[過去ログ] 「進歩をもたらすのは多様性」 メルケル首相が新年演説 [蚤の市★] (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430(2): 2020/12/31(木)15:00 ID:z6q01qtp0(7/13) AAS
>>427
だから政治の面で多様性を認めない中国は危ういと思ってるよ
ただし経済の面では社会主義を脱却して多様性を認めた、だから経済発展をした
(計画経済で昔の国営公社だったら上手くいかなかったでしょ、倒産がいっぱいゆるされる現在のシステムに変えて上手くいくようになった)
440(2): 2020/12/31(木)15:10 ID:kYjzAzEb0(18/22) AAS
>>430
またまた横で失礼
ただ中国共産党内はかなり多様「だった」みたいよ
70年代80年代前半とめちゃくちゃ親日だったのが
90年代以降一転して反日になる
これは中国共産党内で改革解放の末は民主化を容認する勢力があって
その勢力が主導権争いにやぶれた結果天安門につながったという
中曽根首相が突然靖国参拝を中止したのもこの容認派を助けるためだったといわれてる
このコミューン内の多様性が中国の強みだったのが
省1
454(1): 2020/12/31(木)15:17 ID:Afq3AoIr0(3/5) AAS
>>430
中国が政治的多様性を標榜して自由民主主義になったらまず今の形は保てないだろうし
トップダウンで人権無視して効率の良い行動を素早く実行出来る独裁式には
それはそれで組織としての強みはあると思うぞ
もちろん弱点もあるにはあるが
あと自称多様性ウェルカムの人も国も自身の考えが絶対で、多様性なんか本当は歓迎してないよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.180s*