[過去ログ] 【婚活】40代50代の婚活がなかなかうまくいかないワケ「子どもが欲しい」という気持ちが邪魔 ★3 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 2021/01/08(金)15:03 ID:NbBGaNjZ0(1/16) AAS
そもそも30過ぎたら男と同じだから
386: 2021/01/08(金)15:50 ID:NbBGaNjZ0(2/16) AAS
男女とも高望みは意味ないわ
男がカネ、女が子供を産む
これが等価交換だからな
子供産まない女なんて働かない男と何ら変わらんし、それを許す男もごくまれだ
393(1): 2021/01/08(金)15:52 ID:NbBGaNjZ0(3/16) AAS
男の本分は労働(稼ぎ)であり、女の本分は子供(育児)だからな
働かない男と、産まない女はまさしく等価
お互いそういう目で見られてると思ったほうがいい
働かない男がいくら家事育児をしてもヒモ、産まない女がいくら稼いでも行き遅れだから
401: 2021/01/08(金)15:55 ID:NbBGaNjZ0(4/16) AAS
>>365
出産だけで育児や家事できない女は、無職の株ニート男ぐらいなもんだな
ちょっと弱い
やっぱり理想の父親、理想の母親っていうのがあるからね
それからズレるとモテない
404: 2021/01/08(金)15:56 ID:NbBGaNjZ0(5/16) AAS
>>396
出産だけで育児や家事できない女は、無職の株ニート男ぐらいなもんだな
ちょっと弱い
やっぱり理想の父親、理想の母親っていうのがあるからね
それからズレるとモテない
っていうか、もう結論出てんだよ
人間の本能に反しても仕方がない
429: 2021/01/08(金)16:05 ID:NbBGaNjZ0(6/16) AAS
子供産み育てたないなら20代までに結婚したヤルの一択だろ
そもそも、普通じゃないものを目指してるやつが普通の人生を手に入れることなんて無理だからな
努力して我慢して普通を心掛けてるやつだって、まさかがあって失敗するのに
最初から問題外
438(2): 2021/01/08(金)16:08 ID:NbBGaNjZ0(7/16) AAS
そもそも、30までに結婚しないやつというのは、それなりの主義主張の持ち主だと思うので、
逆に結婚しないほうがいいですよ
子供産み育てる努力よりも、結婚する努力のほうがよっぽど簡単です
むしろ危険なのは、何も努力しないで結婚しちゃったタイプね
440: 2021/01/08(金)16:10 ID:NbBGaNjZ0(8/16) AAS
お金が好き、仕事が好き、社会的地位が好き、やりたいことがある、結婚が不安、子供が嫌い
まあいろいろあると思いますけどね
独身主義の人って
でも、そんな人が子供を産み育てられるほど、子育てって楽じゃないですよ
保育園丸投げとか、社会が育てろ、とか馬鹿なこと言う人いますけどね
産むな、って感じです
444(1): 2021/01/08(金)16:12 ID:NbBGaNjZ0(9/16) AAS
>>435
本当のちゃんとした資産家なら、男女ともに見合いはいっぱいあるし、恋愛抜きで結婚させられてますよ
そういう機会がなかっただけで、庶民ということでOKです
ま、皇族みたいに場があってもNOを言ってる人もいっぱいいると思いますけど、それはその人の主義主張なので
455(2): 2021/01/08(金)16:15 ID:NbBGaNjZ0(10/16) AAS
>>443
それ自体が一つの思想でしょ?
本当に結婚向きの人っていうのは、小さい時から理想の父親、理想の母親になるために努力するもんですよ
結局何もしてない
受験勉強をしない時点で高学歴になる資格がないのと同じで、結婚に向けて努力しない時点で父親・母親になる資格はない
483(2): 2021/01/08(金)16:24 ID:NbBGaNjZ0(11/16) AAS
>>474
思想だよ
孤独主義と言ってもいい
遺伝と環境がそうするわけだろうけど、だいたい親からしてそういう人
499(1): 2021/01/08(金)16:30 ID:NbBGaNjZ0(12/16) AAS
>>490
生まれたときからお父さん、お母さんになりたいと強く願い、
毎日それに向けての努力を欠かさなかったら、絶対になれますよ
東大に入るよりよっぽど簡単です
勉強やら仕事に向けてるエネルギーの10分の1でも子孫繁栄に向けたら結婚できますし、
半分ぐらいを向ければ子育てもうまくいきます
そういう思想としか思えません
507(1): 2021/01/08(金)16:32 ID:NbBGaNjZ0(13/16) AAS
>>495
自分には、家族や子供よりも、お金や職業が大事という主義主張を持った人にしか見えないですけどね
もし明確に自覚してないなら自覚してください
普通の家庭ならそういう風に教えられますので
516: 2021/01/08(金)16:34 ID:NbBGaNjZ0(14/16) AAS
子どもなんて親の(価値観の)鏡ですからね
親が望んだとおりに育ちます
親が孫を見たい、と思ってればそう育ちますし、
東大生や官僚になってほしい、と思っていればそう育ちます
541(1): 2021/01/08(金)16:40 ID:NbBGaNjZ0(15/16) AAS
>>525
父親になる、母親になるっていうのは、ちょっと思いついたかのようにできるもんじゃない、ってこと
小さいころから努力してる人と、そういう努力をしてない人では天と地ほどの差がある
勉強でいえば、掛け算もわからない人が、東大に入りたいと言ってるようなもの
545: 2021/01/08(金)16:42 ID:NbBGaNjZ0(16/16) AAS
>>532
マスコミや教育をそのまま信じてる人っていうのも、自分の中ではそういう主義主張と思いますので
普通なら生きていくうちに修正が入る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*