[過去ログ] 【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2021/02/20(土)10:33 ID:03PITEQF0(2/2) AAS
>>49
そうか?
団塊以上とか裏表が激しくて嫌いだけどな
89: 2021/02/20(土)10:33 ID:qPP2lMnz0(1/2) AAS
バブルの頃の栄光をいまだに夢見てる
過去の利権や技術を捨てられない
FAXや紙巻煙草がまだ残ってるんだぜ
「それをなくしたら生産者の生活が〜」
「まだ使ってるところがあるから〜」
日本は火山地帯なんだから地熱発電とか推進してもいいのに、
「温泉業者の反対が〜」
そんなだから世界から遅れるんだ
90: 2021/02/20(土)10:33 ID:i5GTyCZU0(1/2) AAS
でも中韓よりはマシ
中韓よりはマシィ!
91: 2021/02/20(土)10:33 ID:06qOLBnW0(2/11) AAS
>>66
日本の消費税が税収に占める割合は世界トップ
ハイ論破
日本より消費税が高い国は日本より内需依存度が低い
92: 2021/02/20(土)10:33 ID:+CyCgEcy0(2/3) AAS
>>33
日本人が馬鹿ってのもあるんだろうが
日本の文化とITがまったく合わなかったというのもデカい
93(1): 2021/02/20(土)10:33 ID:fhQAc0NR0(1) AAS
>>1
カスゴミに決まってるだろ
嘘と反日果ては特亜からの工作を垂れ流し
94: 2021/02/20(土)10:33 ID:ENZG+DOD0(1/5) AAS
中国に工場作ったやつらと消費税です
95: 2021/02/20(土)10:33 ID:4LubbDkG0(1/8) AAS
中国様から恵んで貰ったカネで食う飯は美味いか?
96: 2021/02/20(土)10:33 ID:G2raU4g70(2/2) AAS
>>45
そろそろ在日シナチョンの数人でも公開処刑にして国際社会に見せつける必要があるわ。
97: 2021/02/20(土)10:33 ID:W47XvD1D0(1) AAS
竹中の功績だろ
中間層を削り、安価な浮動労働者を増やして企業経営は安泰、株価上昇
在来日本人の結婚が減って少子化は進むが、そのぶん低コストの移民労働者が増える
上級国民の天国や〜
98: 2021/02/20(土)10:33 ID:xXHIj2tM0(1) AAS
>>1
新自由主義が日本経済をダメにしたんだよ
99: 2021/02/20(土)10:33 ID:UNIzMiPZ0(1) AAS
>>32
死ね地方公務員
100: 2021/02/20(土)10:33 ID:F+ZHDL7l0(1) AAS
財務省一択
101: 2021/02/20(土)10:33 ID:No8xZKJH0(1) AAS
派遣 契約
102(3): 2021/02/20(土)10:33 ID:JQc56v2o0(1/2) AAS
>>37
大学生がそのレベルじゃ、
日本の将来も暗い
103: 2021/02/20(土)10:33 ID:FlGvca/l0(1) AAS
財 務 省
しかいないだろ
おっぱい触りつつ増税して結果残さないドクズだ
104: 2021/02/20(土)10:33 ID:L/uWlxuD0(1) AAS
竹中は滅ぼすに値する
政治的にな
105: 2021/02/20(土)10:33 ID:qYrho8Bv0(2/16) AAS
あとはさっさと銀行に税金注入して救わなかったせいでもあるな
10年金融死んでたら社会が成長するわけない
バブル崩壊後ってバブルの反省しろ!ってマスゴミがやたらと押し付けてたし
モラルハザードがおきるとかいってさ
106: 2021/02/20(土)10:33 ID:Co1/vxqs0(1/2) AAS
まあ、安倍だけど
国民一人当たりは、あいつの中抜きと
重税政策で一千万円くらいはマイナスになったからな
それがこの8年間
アベノミクスとかいう株価上げ分の数百兆円が国民にわたってれば
若者も少しは結婚できたし
子供も出来たし、ここまでひどい少子化にもならなかったな
はなほじほじ
107: 2021/02/20(土)10:33 ID:JYMnTjFR0(1) AAS
いまは老人だらけだけど、そりゃ戦中に国力増産のため産めよ増やせよと奨励してたところに、敗戦後戦地から戻ってきた若者が頼まないのにやりまくって子供が増えたその世代だもんね。
団塊ジュニアが産まれて就学の頃は学校の教室も増築したり「このままでは食糧難の時代がきます」と不安を煽ってたくらいで。
子供を増やしたところでエネルギー源の乏しい小さな島国なんだから、団塊や団塊ジュニアのときみたいに日々の生活を勝ち抜くための競争が厳しくなるだけ。
子供が減って丁度良い数になろうとしてる過渡期なんだよ。
そりゃ消費も減る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*