[過去ログ]
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★2 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
843: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:43 ID:NLHEiYu90 ここで目立つのは 小泉、竹中、経団連、安倍 なら自民党以外を選択せざるを得ないんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/843
844: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:43 ID:bNuyWPiS0 >>757 コロナ対応の話なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/844
845: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:45 ID:dSA+oKYf0 ウォール街の代理人の竹中平蔵 これを排除できないとまだまだ落ちてくね 中川昭一先生のようなまともな政治家は消されるし 詰んでるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/845
846: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:46 ID:w+G0beiI0 いま増税したら日本壊滅しますよって言われたのに増税したんだから殺しにかかってるんだよ。わざとなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/846
847: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:46 ID:SD/U8ZX00 >>277 中卒の俺にもチャンスが、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/847
848: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:46 ID:1URp65dn0 愛国だ反日だと言って中国批判してるアホもさ 天安門事件の時に日本政府が中国擁護してたことはスルーするよね? 習近平国賓の件や、春節ウェルカムから考えても自民党は中国が好きなのでは? 何よりIR担当副大臣が中華企業から金もらってたぜ? 自民党は愛国?反日? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/848
849: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:48 ID:t7ckvIL40 日本経済を完全に破壊した首相として 安倍首相は日本政治史に名前が残る それを知るたびに 安倍政権を支持した頭Qどもは黒歴史を思い知ることになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/849
850: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:49 ID:6QTPchdr0 >>779 日本人が日本人というだけで豊かさを享受できたその「既得権」を守るには 庶民は野党を支持するしかなかったんだよバーカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/850
851: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:51 ID:7O/wfn7e0 08年正月 竹中 「景気はよくなったんです!」 08年4月 竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」 08年10月 竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、 やはりその通りになってしまいましたね。」 08年12月22日 竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。 上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは? 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。 上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか? 竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。 だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/851
852: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:52:51 ID:MxDCeRLy0 俺だってビットコインで大儲けしてる奴らに嫉妬してるけどそれじゃ駄目なんだよ 自分で頑張ってる風に見えて頑張ってないからな貧乏人は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/852
853: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:53 ID:WIdn7IkG0 >>693 バブル期も一部の人達だけが騒いでいただけで 日本人全員豊かであったわけではないからな。 日本人が豊かだったという間違った記憶が我々を苦しめているに過ぎない。 ずっと貧乏だったと思えば、悩む必要なんてまったくない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/853
854: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:57 ID:7r78+VG10 >>545 俺も似たような暮らしをしてて、同じような感覚でまあまあ楽しんでるが こういう考え方の人間だらけになったら、国がどんどん衰退するだろうなとは思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/854
855: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:58 ID:/4vs0CDf0 給料上がらんのに税金ばかり増えるもんなー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/855
856: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:52:59 ID:Qx+q66++0 >>718 2019年の一人あたりだと世界で25位だろ インドのGDPは世界5位だから20位のスイスより金持ちとか思ってるガイジか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/856
857: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:53:01 ID:pNWrwLHx0 >>61 この名演説を待っていたぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/857
858: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:53:02 ID:wpcdkH4c0 もう終わり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/858
859: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:53:02 ID:QKBKHnBu0 >>745 その次代のコスパのいい生活様式に移行しただけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/859
860: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:53:03 ID:sv86riPE0 今 夫 350万、妻 300万 昔 夫 500万、妻 50万 どっちが貧しいよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/860
861: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 10:53:05 ID:uSrknnCQ0 >>830 小泉竹中時代に経団連会長だったのはトヨタの奥田 トヨタは新車販売の8割が海外市場 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/861
862: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/20(土) 10:53:06 ID:IQQoggj40 消費税も上がり社会保障費も上がり 東日本大震災の復旧・復興関連経費は約35兆円(2018年度までの累計) 現在も、まだ年間1兆円ずつくらい増えてる 福島第1原発事故の対応費用も総額70兆円に上るとの試算されている。 東日本大震災復興税 復興に当てる財源として25年間 所得税、住民税に上乗せ徴収される 引かれるものが増えた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613784545/862
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 140 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s