[過去ログ] 【福島第一原発1号機】原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か [みつを★] (949レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 2021/02/23(火)01:25 ID:cp9yxYIL0(1) AAS
ポポポ、ポーン
また来るで!
766: 2021/02/23(火)01:26 ID:UnqADxqQ0(1) AAS
東電「問題ありません」
767(1): 2021/02/23(火)01:28 ID:B/pWyiLX0(5/16) AAS
>>763
大気圧+0.009気圧分、
外の水を押し上げているのかな?
と。
水中の気泡として漏れた窒素が
わずか9cm浮上して水面に出て大気開放
を「スッカスカ」と言うべきか・・・
水も引き続き注入して、
これ以上水位が下がらないなら
気泡としては出ていないということか。
省2
768: 2021/02/23(火)01:31 ID:JvSwjjhg0(1/2) AAS
そんなん誤差だろ
769: 2021/02/23(火)01:33 ID:SV3tv1I20(2/3) AAS
>740-744
東日本大震災 福島第一原発 連鎖爆発 連鎖ぽぽぽ〜ん
ばちーんと、メモリアル 連鎖ぽぽぽ〜ん 開始へwwwwwwwww
関東地方にギガ放射能嵐くる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
福島第一原発の、原子炉格納容器、周囲の気圧と同程度まで圧力が低下
格納容器 大きく損壊か?
【福島第一原発 1号機、水素爆発、ぽぽぽ〜ん秒読み】
2021年2月22日 22時07分
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
省14
770(1): 2021/02/23(火)01:39 ID:B/pWyiLX0(6/16) AAS
>>761
圧力容器でなくて
外側の、もう既に密閉ではない(フタ、配管に亀裂の入った)格納容器だから、
常に窒素注入していて
かつ
デブリが水に浸かって冷やされていれば
水素発生しないような?
水素発生はジルコニウム容器が2,400℃?とかの高温で
水に晒されたときに発生したんでなかったっけ?
771: 2021/02/23(火)01:43 ID:B/pWyiLX0(7/16) AAS
止水のための鋼矢板って
地下何mくらいまで届くのかしら?
772(1): 2021/02/23(火)01:43 ID:JvSwjjhg0(2/2) AAS
>>770
文章書いた時に
たらればが入ってる場合は
警戒しろよ
そこに自然の仕掛けた罠がある
773(2): 2021/02/23(火)01:44 ID:qgFLp0Wp0(1) AAS
水位の低下が止まったというニュースあったっけ?
そろそろ荷物まとめた方がいいんかな・・
774: 2021/02/23(火)01:47 ID:ON/3Vu4Y0(2/2) AAS
>>773
水位は下がり続けてるらしい
だがギリギリまで注水は増やせない
水圧でぶっ壊れて福島放棄の可能性あるから最後の手段だね
775: 2021/02/23(火)01:51 ID:B/pWyiLX0(8/16) AAS
>>772
うん。
そこは素人の妄想だと割り引いて
776: 2021/02/23(火)01:52 ID:B/pWyiLX0(9/16) AAS
>>773
続報待ちやね
777: 2021/02/23(火)01:52 ID:lNM4HxB40(1) AAS
きみら割とテキトーを断定的に書くからなあ
778: 2021/02/23(火)02:03 ID:P72griHRO携(2/3) AAS
ヤバいな
779: 2021/02/23(火)02:13 ID:7dVYZw2d0(1) AAS
2011年3月19日だかに3号機の核燃料プールが黒い煙出したんだっけ?
チェルノブイリでも放射性物質を大量に含んだ黒い煙が出たらしく、白い煙より相当ヤバいんだよね
>>591
チェルノブイリは大爆発で核燃料が飛び散った
レベルが違う
780: 2021/02/23(火)02:16 ID:oa2BMPrs0(1/2) AAS
てか、悪化することはあっても改修できる手立てはないのでは?
781(1): 2021/02/23(火)02:18 ID:Sua3U6IO0(1/4) AAS
>>767
考えられる事はいっぱいあるので誰も分からんよ。
なお、>>758で書いてる9cm水面上昇説は有り得るよ。
他にも気体が抜けていくルートが広がって、抵抗が減ったとかね。
それ以前に、圧力計は取り付けられてるの?とか
圧力計自体の寿命は残ってるの?とか
圧力計は定期的に校正してるの?とか
記録が残ってるデータは、本当に測定値なの?とか
実は以前から低下してたけど、黙ってたんじゃ無いの?とか
そっちの方が心配・・・・・
省1
782: 2021/02/23(火)02:20 ID:koduUTdJ0(1) AAS
>>117
こんなニュース1月にあったんだ
ガイドパイプとやらを付けたら圧力下がって外したら戻ったてなんか怪しい
783: 2021/02/23(火)02:20 ID:oa2BMPrs0(2/2) AAS
地下水自体の水位が低下してるみたいなの読んだんだが、デブリの位置が地下水の水位より上にあって、
かつ囲いがザル状態だと、デブリが水から出るのではないのか?
784(1): 2021/02/23(火)02:42 ID:nOTo5CNN0(1) AAS
これ、メルトダウンしてっけど自民党だから隠蔽工作してるよ。
完全に一号機はメルトダウンしてる。
海に流れてる排水の線量が桁違いに上がってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s