[過去ログ] 【福島第一原発1号機】原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か [みつを★] (949レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 2021/02/25(木)23:56 ID:8HCambQ40(1) AAS
福島第一原発で大型タンク53基の位置ずれる 地震で最大19センチ:東京新聞 TOKYO Web
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
917: 2021/02/25(木)23:59 ID:bvqCTxIr0(1) AAS
水位が下がったんだから亀裂が広がったんだろ?
圧力下がって当然だろ。
それより圧力容器の強度がどれくらいなのか誰にもわからないだろ。
次の地震で崩れることだってあるんだぞ。
918: 2021/02/26(金)00:06 ID:D/7sua8x0(1) AAS
今度はトーホグが緊急事態宣言だな 発出されたら解除はまた10年後か
919: 2021/02/26(金)03:18 ID:GJ9WegSl0(1) AAS
地震計は故障してないんじゃないかな
不都合なデータしか取れなくなったから故障とするしかなくなった
920
(1): 2021/02/26(金)03:40 ID:hbAYLlFw0(1/2) AAS
更地もしくは更地の上に原子力事故資料館建設がゴールだとしたら
あと何年後になるの?
921: 2021/02/26(金)03:42 ID:hbAYLlFw0(2/2) AAS
>>471
視認できる量って失明とかしないの?
922: 2021/02/26(金)07:07 ID:4m0/+6//0(1) AAS
>>912
今じゃ五輪開催派の方が売国奴
923: 2021/02/26(金)09:33 ID:h17Yal520(1) AAS
あかへんでw
924
(1): 2021/02/26(金)22:25 ID:Ixs1+Zmv0(1) AAS
https
外部リンク[html]:www1.kaiho.mlit.go.jp
アニメーション版もありますね。
海水温の変化がわかります。
あまり騒ぐと、計器が故障してしまうと思います。
925
(1): 2021/02/26(金)22:42 ID:p9fBhw4R0(1) AAS
>>924
臨界させて無い上にもう十年も漬けられたデブリや燃料棒に
どれだけの発熱量が有ると思ってるのやら・・・
 充分に余熱を取った燃料棒がドライキャスクで輸送や保管が出来るように
炉心に残ったデブリもせいぜい百度位の熱しか持って無いよ
926: 2021/02/26(金)22:42 ID:lfzhDYx30(1) AAS
>>920
10万年
927: 2021/02/26(金)23:13 ID:vxYZPhCt0(1) AAS
因果応報
外部リンク[html]:www.shippai.org
928: 2021/02/26(金)23:13 ID:KaIKRtEx0(1/2) AAS
>>743
圧かけてないコロナワールドみたいなもん
素通りだわな
929: 2021/02/26(金)23:15 ID:KaIKRtEx0(2/2) AAS
>>805
それ大丈夫ならはじめから圧かけねえ
ふきっさらしに核廃棄物並べてるのとそんな変わらねえぞ
930
(2): 2021/02/26(金)23:35 ID:j5udgho30(1) AAS
圧力かかってなくても冷却はできるだろうから大きな分裂反応は防げそうだ
ただ汚染水が地下にだだ漏れになって地下水から海に拡散されているだろうが
こういう見解を持ちながら東電の人間は日々従事しているのだろうな
だから世間に対して積極的には目を合わせられない状態になっていると
931
(1): 2021/02/26(金)23:52 ID:zjDSivVP0(1) AAS
>>925
崩壊熱は伝熱とか燃焼による発熱とは違って、発熱量が放熱量を上回れば温度は上昇し続ける。
熱源の温度が上がれば放熱は増えるのは間違いないが、熱源の在り方一つ違えば再溶融するよ。

それに、その理論で行くと燃料プールも冷却水不要だったわってなる。
932
(1): 2021/02/27(土)03:02 ID:syrPPRjM0(1/7) AAS
>>931
最溶融する環境にあるの?
燃料棒を厳重に断熱されてる状態に密閉したらなら溶融手前まで行くかもだけど
デブリに関しては鉄やコンクリを抱き込んでるし何より流動してるかは不明だろうけど
水に浸かってるんだから最溶融なんて杞憂そのもの

水も強烈な放射線を遮蔽したり作業員の為に建屋内の温度を保つために必要なだけだろ
 ドライキャスクは空冷式って書かれてるから冷却ファンとか付いてると思ってる人も居るだろうけど
銅素材のヒートシンクで放熱させて内部の熱を逃がしてるだけだからな
933: 2021/02/27(土)03:09 ID:syrPPRjM0(2/7) AAS
>>930
核分裂に温度は一切の関与をしないよ
臨界を呼ぶのは充分な熱中性子だけだよ
 使用済みの上に不純物を多く含んだデブリに「大きな分裂反応」を起こす能力は最早無いよ

部分的に新品の燃料棒並みの密度の分裂性UやPuがあって
隙間に適度な水が入り込んで・・・こんな環境が揃わないと臨界は出来ない
934
(1): 2021/02/27(土)03:14 ID:pTfMFuwq0(1) AAS
おまえら、菅政権はあと数年でガソリン車を全部禁止にして

電気自動車に入れ替える方針を決定したんだぞ?

当然電気がいままでの100倍くらい必要になる

とっとと福一の原発再稼動しいやw
935: 2021/02/27(土)03:33 ID:syrPPRjM0(3/7) AAS
>>934
2050年だぞ?

心配しなくても現政権は新型軽水炉の検討に着手してる
福井の敦賀辺りに研究用として、いきない100万KW級の新型加圧水炉を作るかもね
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s