[過去ログ]
【社会】官僚の年収 50歳で約1300万、トップの「事務次官」は2300万円 ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
【社会】官僚の年収 50歳で約1300万、トップの「事務次官」は2300万円 ★3 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 19:09:00 ID:l6YUa+n20 >>2 高いか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/108
109: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:09:02 ID:iYo7C6x70 縦割り官僚が日本を破壊しまくってるのに給料もらうなんてありえない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/109
110: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:09:25 ID:vEBpd5wL0 >>99 で? 年収300万円の人の4倍の成果物をなにか 作り出してるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/110
111: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 19:10:10 ID:YanIvTAy0 25歳は320万だけど26歳で500万オーバーになるんだろ? 新卒給与は安く抑えてるって感じなんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/111
112: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:10:15 ID:k808yhC00 高卒人生楽しそう zozoが最大の勝ち組人生 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/112
113: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 19:10:19 ID:T8mJxwbl0 貯蓄ゼロの下流老人「官僚の給与は安い、もっと上げてやれ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/113
114: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:10:59 ID:8J8xIRnc0 >>110 ちょっと何言ってるのかわからない 成果物って具体的になに指してんの? 前提となる職務が違うのに、なに一般化して持論を展開しているわけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/114
115: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:11:12 ID:yWJu+9gh0 俺自身は早稲田出身だけど文科省に総合職、総務省にパン職で就職したゼミの同期がいてあいつら激務なのに薄給だと嘆いたからな 総務省に就職した友人は海上日動蹴ったのを後悔してたわw 海上日動なら30で年収1000万超えるもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/115
116: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:11:30 ID:iEPDd6pf0 すくねぇな。。うちの40歳課長と官僚の50歳が同じかよ そりゃ高学歴が敬遠するわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/116
117: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:11:42 ID:UHEz076G0 若いうちは激務な割に安いんだよな 40過ぎてから給料どんどん上がる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/117
118: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 19:11:44 ID:hfZYRi2V0 うちの会社の使えない部長級も1300万くらいもらってるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/118
119: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:11:53 ID:wpU10GMe0 東大出のエリートだからね決して高いとは思わないけど、それに見合った自覚と責任を持ってやってもらいたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/119
120: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:12:40 ID:8uSS37SM0 地方公務員が高すぎなんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/120
121: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:13:18 ID:yWJu+9gh0 >>119 官僚のうちキャリアは総合職採用と旧国一のみ そして総合職採用のうち東大出身はすでに4割程度だよ 過半数は東大以外の大学出身 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/121
122: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:13:21 ID:yslDHeOC0 時給800円程度の仕事しかしてないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/122
123: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:13:23 ID:vEBpd5wL0 >>114 民間人は普通、生み出した付加価値のうちの一部を給与として貰う訳 官僚の人達は一体どんな価値を生み出して お金を貰ってるの?って話 それは民間人の4倍に値する物なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/123
124: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:13:34 ID:J9yrrbus0 悪さばかりし、退職後は天下りし・・・流石、自民党が作り上げた公務員天国。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/124
125: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/01(月) 19:13:39 ID:ILZxJoI80 >>113 逆な 仕事したことのない無職がまともな人間の給料相場を理解せずに喚いている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/125
126: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 19:13:55 ID:HzlKshse0 こんな薄給で残業100時間超とか誰もならんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/126
127: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 19:14:21 ID:yvTRhe9h0 >>104 だからなにやってんのか言えないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591887/127
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 875 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s