[過去ログ] 【社会】官僚の年収 50歳で約1300万、トップの「事務次官」は2300万円 ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2021/03/01(月)20:02 ID:r+QuINiF0(1) AAS
嵐の桜井パパとか、
人目も気にせず電通とかに天下りしまくって退職金ガッポリだからな
398: 2021/03/01(月)20:02 ID:ZWGUKIDo0(1) AAS
浮き沈みに激しい自営だが官僚は良くやってんな全く偉いわ
399: 2021/03/01(月)20:02 ID:CIn03kIR0(2/3) AAS
政治家のためではなく庶民や困ってる人のために仕事してもらいたい
400: 2021/03/01(月)20:02 ID:ObD7Vqp00(1) AAS
>>1
景気対策と考えれば
公務員の給料が高いことは別に悪いことじゃないんだよ
政府の無駄遣いを批判するのはデフレ脳
401: 2021/03/01(月)20:02 ID:lnok2/2J0(3/3) AAS
>>391
事務次官までなればなあ
全体の何割がそこに行き着けると思ってんねん
402: 2021/03/01(月)20:03 ID:zeFaO72/0(8/10) AAS
>>394
お前はいくら貰ってんの?
403(1): 2021/03/01(月)20:03 ID:SDJjCIa70(1) AAS
仕事量からすると安い気がする 最近若手がたくさん辞めてくって今朝テレビでやってた
もっと給料上げて 政治家は下げるべき
404(3): 2021/03/01(月)20:03 ID:vEBpd5wL0(14/18) AAS
>>374
だから頭使って何十人分もの能力をもって
具体的に何をしたのか何をしているのか
答えてもらって良いですか?
答えられないなら謝ってもらって良いですか?
405: 2021/03/01(月)20:04 ID:rlKFygIX0(1/2) AAS
>50歳ほどで到達する課長で1300万円
僕より高いな。信じられんな。
406(1): 2021/03/01(月)20:04 ID:b/E98Hrh0(2/6) AAS
>>386
起業家と官僚じゃ必要な能力が全く違うからなあ…一概に比較はできん。
407: 2021/03/01(月)20:04 ID:zeFaO72/0(9/10) AAS
>>403
アホか
たいしたこともやってないのにw
408(1): 2021/03/01(月)20:04 ID:3e0vkeBT0(1) AAS
>>1
公務員は待遇もちゃんと給与換算して話せよ
都内に格安で住める公務員宿舎とか転勤期間中にもらえる諸手当とか金にしたら年収プラス200万くらいなるだろ
隠してんじゃねーぞ
409: 2021/03/01(月)20:04 ID:Ef9K5BHi0(1) AAS
この既得権益は日本みたいな官僚ガチ社会ではそうそう変革はできないというか不可能
かつて帝国主義で国民の半分が死んでも平気な社会だったんだからな
410(2): 2021/03/01(月)20:04 ID:sf6NJEKx0(1) AAS
誰でも出来る仕事の割に高えな
411: 2021/03/01(月)20:04 ID:Ds/ja4jd0(8/12) AAS
>>404
なんだそりゃw
412: 2021/03/01(月)20:04 ID:m/LBwPK50(1) AAS
事務次官って民間だと役員や理事クラスだろうし、そんなもんなんじゃないの? まあ採用人数少ないから出世競争率は低いかも。
天下りがなければ。妥当な賃金かと。
天下りって転籍みたいなもんなんだ、給与は半分くらいなら納得するけど、65までね。
413: 2021/03/01(月)20:05 ID:UZGVw8mi0(1) AAS
早くみんなで香港みたいな運動起こさないと
この国は本当に老害に食い潰されてしまう
414: 2021/03/01(月)20:05 ID:hsnYVP4m0(4/4) AAS
>>404
お前に頭下げる奴なんてネットにも現実にも一人もいない。
哀れな粘着クレーマー体質。
415(1): 2021/03/01(月)20:05 ID:rlKFygIX0(2/2) AAS
>>406
つまんねえ書き込み
416: 2021/03/01(月)20:05 ID:CIn03kIR0(3/3) AAS
国会で馬鹿げた答弁、おかしな答弁してやがる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s