[過去ログ]
「出世を諦めたおじさん」が、これから「取るべき資格」「おすすめしない資格」※現代ビジネス ★2 [愛の戦士★] (1002レス)
「出世を諦めたおじさん」が、これから「取るべき資格」「おすすめしない資格」※現代ビジネス ★2 [愛の戦士★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:18:41 ID:KOUeyBuQ0 >>286 コンタクト屋の眼科医憧れるわ 楽そうで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/348
349: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:18:48 ID:JuzbSErg0 詐欺士 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/349
350: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:18:58 ID:+5mU6E2D0 マジレスすると雇われは全員、負け組。 なんで、ユーチューバとかを目指したほうがいい。 どうしても安定収入が必要というおじさんには夜勤職がお薦め、誰もやりたがらんから重宝される。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/350
351: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:19:01 ID:OLTwKLTD0 >>325 アメリカなんか運転手の手積み手おろし禁止でしかも長距離の平均年収一千万オーバー、たった500で腰を壊すとか長い目で見たら損だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/351
352: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:19:19 ID:KxQ9uF0v0 FP二級持ってるけどこれは趣味で取る資格であって実用的じゃないね ファイナンシャルプランナー名乗ったところで仕事ができるわけじゃないし へーすごいねーって言われるわけでもないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/352
353: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:19:19 ID:Fr7NbSn00 >>315 高IQなら翻訳で食っていけるよ 特に日本人は外来語アレルギーあるから需要はある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/353
354: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:19:21 ID:FADnHaI10 >>252 東大院の数学専攻でも受からない人がいるような資格だけど 28歳までに取れば仕事は安泰だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/354
355: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:19:22 ID:TH0WY4O10 >>150 介護で独立は、負け組みだと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/355
356: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:19:33 ID:eUh8oWWZ0 諦めたんだから資格いらないだろ ミニマリスト目指せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/356
357: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:19:50 ID:+l8Q/0mC0 最近「努力をすること」と「無理なこと」を混同している人が多いなあと感じる。 努力は必要だけれど、無理なことはいくら努力しても無理。 諦めが早いのも問題だけれど、諦めが悪いのも問題。 諦め時を見極めなくては人生の無駄遣い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/357
358: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:20:00 ID:4DFwk2p80 >>335 これ会計士と税理士一緒くたなのが泣けるわ 野良会計士は税務で食うしかないんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/358
359: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:20:03 ID:mOtiNZHV0 >>338 看護師は実習がね(^^; 看護師よりリハビリの方が良さそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/359
360: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:20:23 ID:4ECAc6zS0 >>261 体力ないけどそういう仕事しかなくて事故・・・ 労災がうるさいからそういう人は最初から 採らないとは思うものの人手不足だとなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/360
361: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:20:30 ID:8Hi6SFNz0 ひきこもりの更生師って資格できたらいいな 泣き叫ぶ中年を子供部屋から引っ張り出す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/361
362: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:20:49 ID:qbxEyaSR0 大手印刷会社に勤務している友人は、営業や単身赴任で工場管理の仕事をしているが、リストラされても困らないように、フォークリフトの免許を取得した。 40代後半だけど、妻子がいて、子供が二人、長男が再来年高校受験だからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/362
363: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:20:50 ID:eEIKEI/u0 資格板から来ました 社会保険労務士 行政書士とも素人開業では客がなく開店休業します 儲かってるのは修業独立したか 親や学閥コネある場合のみ 無職や底辺が取ろうとしますが そもそも無職や底辺では受からない難度 奇跡的に受かっても収入のあてはありませんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/363
364: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:20:56 ID:0QD21kaa0 >>352 FPは一般人で生活していくうえで有用な知識だから持ってて損はない 資格自体では食えないだろうけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/364
365: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:20:58 ID:eUh8oWWZ0 一番現実的なのは2種免だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/365
366: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/02(火) 20:21:13 ID:7fbWvAua0 >「現代のおじさん(50代もしくは40代後半のビジネスパーソン)」 「ビジネスパーソン」の意味台無し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/366
367: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/02(火) 20:21:25 ID:CminhJea0 「出世を諦めたおじさん」が、建設・建築や設備管理・設備保守(泡沫ビルメンを除く)等の肉体労働の現場で働けるかは甚だ疑問 間違って採用されても長続きはしないだろう 後、この年代になると身体にもガタが出てくるし... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/367
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 635 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s