[過去ログ] 「出世を諦めたおじさん」が、これから「取るべき資格」「おすすめしない資格」※現代ビジネス ★3 [愛の戦士★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2021/03/02(火)22:46 ID:j0hbCTpM0(1) AAS
現代って付く雑誌は参考にしない方がいいぞ
266: 2021/03/02(火)22:46 ID:vh7Cf8YH0(1) AAS
死んだほうが楽
267(1): 2021/03/02(火)22:47 ID:1IZarhFC0(10/14) AAS
>>261
凄いとは思うけど、未経験では3種と大差ない
268(1): 2021/03/02(火)22:47 ID:Z+Vpegnw0(1) AAS
>>8
米国公認会計士が最強資格
269: 2021/03/02(火)22:47 ID:HR8/O1BR0(2/2) AAS
不動産鑑定士は難関だけど仕事ないと聞くな。結局、鑑定額は相場が決めると。
270(2): 2021/03/02(火)22:47 ID:DK5Wowgu0(1/2) AAS
出世をあきらめた人になぜ資格が必要なのか
271: 2021/03/02(火)22:47 ID:Nkx5Q/mV0(1) AAS
アフィリでいいだろ、文章書く才能があって好きなやつなら
資本ゼロで間違いなく稼げる。普通にやって月30万、
名誉棄損ギリギリやって60万、訴えられるのも良い勉強になる
272: 2021/03/02(火)22:47 ID:36oAuCgK0(4/6) AAS
>>241
アラフィフなら中型8トン限定持ってるだろ?
これで4トンまで運転出来るんじゃね?
273(1): 2021/03/02(火)22:47 ID:iDVbcfCU0(1) AAS
公認会計士
35以上は無理だけど
274: 2021/03/02(火)22:47 ID:xcUEK4g50(4/5) AAS
>>258
女は正義を振りかざすだけで融通効かなそうだしな
最近、九条の大罪読んだだけの印象
275: 2021/03/02(火)22:47 ID:HVmGPtND0(3/3) AAS
>>261
いけるいける
3種の時点で合格率8%だけどな
276: 2021/03/02(火)22:48 ID:BsLWz7XU0(9/20) AAS
>>256
仕事には表と裏があってソフト入力は女性でも
男は取引先の支払い交渉とか銀行の頭下げ役
特に年いった経理担当はそれが仕事
実務経験無くてもそれができればOKw
277: 2021/03/02(火)22:48 ID:lP9UJKpe0(1/3) AAS
>>1
スゲェな、この文章
ウソしか書いていないぞ
278: 2021/03/02(火)22:48 ID:HQ21nMcQ0(2/6) AAS
>>40
衛生管理者が必要な大手は
何人も予備で取らせたり
出世条件にしてたりする
求人するほどの零細は
募集してるけど来ませんという言い訳アリバイか
作業員、ただし以下の資格持ち優先雇用
程度の底辺ばかりですよ
279: 2021/03/02(火)22:48 ID:uFlxFP5h0(4/10) AAS
>>268
外資以外意味なし資格やな
USCPA
280(2): 3 [sa] 2021/03/02(火)22:49 ID:ncOGPgUe0(2/8) AAS
今は中型自動車運転免許で重宝される時代だぞw
大型自動車運転免許を20代で持ってりゃ
弁護士資格より食うのに困らんわw
281(1): 2021/03/02(火)22:49 ID:1IZarhFC0(11/14) AAS
>>270
資格奨励金と、資格が有るから首にならない立場が欲しいの
282(1): 2021/03/02(火)22:49 ID:izdRE5SN0(3/7) AAS
>>280
事故って死亡か免許取り消し
283: 2021/03/02(火)22:50 ID:Fp5YP4pV0(1) AAS
>>273
会社でうだつの上がらないおじさんがとってもなあ
284: 2021/03/02(火)22:50 ID:RkZk9CGY0(1) AAS
管理人とか警備員なら防火管理者持ってたらいい
まる2日の講習あるけどテストは大体通るし
一度取ったら法令が変わらない限りずっと使えるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s