[過去ログ] 「出世を諦めたおじさん」が、これから「取るべき資格」「おすすめしない資格」※現代ビジネス ★3 [愛の戦士★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): 2021/03/02(火)22:00 ID:O5HNv0pj0(1) AAS
>>12
エアコン屋さんならそれで充分
42(2): 2021/03/02(火)22:00 ID:YJYJU7FN0(1) AAS
明らかに教員免許状かな
43: 2021/03/02(火)22:00 ID:HkfrrreB0(1) AAS
年取っても勉強できるならした方がいいよな
今更無駄とか、AIに取られるとか言う奴は必ずいるけど、そういう奴は何の努力してるんだか
44: 2021/03/02(火)22:01 ID:T8qF1DGQ0(2/3) AAS
>>17
都内なら、派遣なら色々あるw
その代わり若くて最新知識豊富な人との仕事だから大変だよ
45: 2021/03/02(火)22:01 ID:pDsIA7q+0(2/3) AAS
>>28
プログラマのステレオイメージみたいに
一人で過ごす時間が大半だと思ったら大間違い
朝から晩まで営業だよー
46: 2021/03/02(火)22:01 ID:7m90q3Ho0(1/3) AAS
秘書検定でしょ
47: 2021/03/02(火)22:02 ID:D5M2MIpl0(1) AAS
>>31
コミュ力という謎能力
48(1): 2021/03/02(火)22:02 ID:PuJdPrsv0(2/2) AAS
独立するのは簡単。
明日からでも会社を作れるよ…でも
毎年、コンスタントに利益を上げるシステムを作らんとダメ。
49(1): 2021/03/02(火)22:02 ID:HnaXIbzl0(1/3) AAS
40代のおっさんリーマン独立するなら今しかないぞ
アイデアとキャリア次第でリーマン以上に稼げる仕事は 沢山ある
定年もないし誰にも文句言われんぞ
ただ法人は思ってる以上に税金が厳しいぞ
50: 2021/03/02(火)22:02 ID:slWgNjhP0(1) AAS
>>28
税理士の受験資格、以下のうち一つでも満たし証明書を提出
・大学・短大・高等専門学校を卒業し、法律学または経済学を1科目以上履修した人
・大学3年次以上で、法律学または経済学を1科目以上含む62単位以上取得した人
・司法試験合格者
・公認会計士試験の短答式試験に合格した人
・日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格した人
・税務官公署の事務またはその他官公署の国税・地方税事務に2年以上従事した人
・法人または個人の会計事務に2年以上従事した人
・銀行・信託会社・保険会社などで、資金の貸付・運用事務に2年以上従事した人
省1
51(2): 2021/03/02(火)22:02 ID:bo+n4SG30(3/7) AAS
>>41
エアコン屋さんならね。それだけで食ってけるのか
これからは通信の時代じゃないかな
52(1): 2021/03/02(火)22:02 ID:vpEHMbn90(1/3) AAS
今は+IT系の知識ないと仕事ない
53(3): 2021/03/02(火)22:03 ID:1IZarhFC0(1/14) AAS
>>12
1電工はゴミ
ちっさい電工の仕事は一人親方が基本だから独立は簡単
54(2): 2021/03/02(火)22:03 ID:T8qF1DGQ0(3/3) AAS
AIに取られると思うならAIを作る側に回れとしかw
とはいっても、AIに使う数学ってやたらハイレベル
55: 2021/03/02(火)22:03 ID:1YIIjV3E0(3/11) AAS
プログラマーも一人でやるならOKでしょ
他に専門知識あるひとがいない所に入り込む
分からん連中ばっかだからそもそも仕事ができない事もバレないw
56: 2021/03/02(火)22:03 ID:/AewbGc+0(1) AAS
有資格者は飽和状態で、資格だけで再就職先はない
ずっと大不況だし
57: 2021/03/02(火)22:03 ID:w/BJyGhm0(3/3) AAS
>>48
そう考えると、会社組織にとって都合の良い資格を持って
「辞めさせ辛い人材」になって
会社にタダ乗りするのが一番
独立開業した場合に必要となる、生きるか死ぬかの営業と
社内で見知った人間に頭下げて回る社内営業なんて天と地だ
58: 2021/03/02(火)22:04 ID:OAP/02Ki0(1) AAS
50代で士業資格を取るって、それで成功とゆうより年金の足しにしよう的な人の
ほうが多いと思う
59: 2021/03/02(火)22:04 ID:Z+T9DHcy0(1/9) AAS
>>40
殆どの中小企業はそんだけの従業員を抱えていない
大人数を抱える企業は衛管餅程度は掃いて捨てる程いる
まぁ夢は大きいほどいい
60(1): 2021/03/02(火)22:04 ID:Fr7NbSn00(2/10) AAS
20代や30代の若いうちに様々な業種経験しとくと一生食うに困らんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s