[過去ログ] 【おかね】「タンス預金」初の100兆円突破。前年比5.2%増、高齢者中心に自宅で現金保管 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2021/03/17(水)11:58 ID:s9KRTfjI0(1/11) AAS
>>169
サイテロ的にはそれでよし
最後は海外の慈善団体に寄付する
213: 2021/03/17(水)12:00 ID:s9KRTfjI0(2/11) AAS
>>188
津田梅子も渋沢栄一も日本史の近代で出てくるだろ
理系か中卒か??
242(1): 2021/03/17(水)12:04 ID:s9KRTfjI0(3/11) AAS
>>229
なんてことはない、安全安全な投資信託に分散投資するだけのロボットだぞ。
まぁ投資信託なんで自分でやってもパフォーマンス変わらんから、ロボットに手数料払う意味はほほないけどね。
274: 2021/03/17(水)12:07 ID:s9KRTfjI0(4/11) AAS
>>245
損切りとかはしない
アセットアロケーションの管理するだけ
例えば米国株投信が儲かって口数×基準価格=総額が増えたら、
増えた分を別のアセット、国内株投信とか債券、金の投信に振り分けて一定の構成比にする。
306: 2021/03/17(水)12:11 ID:s9KRTfjI0(5/11) AAS
>>288
なぜ銅の剣までしか売らないんですか??
はすごく勉強になるw
390(1): 2021/03/17(水)12:18 ID:s9KRTfjI0(6/11) AAS
>>361
株が最強説。
企業活動を阻害しない意味でも、株への重税は考えずらい。
基本的に複数のアセットに分散投資が対政府の資産防衛の意味でも有効だよ。
423(1): 2021/03/17(水)12:21 ID:s9KRTfjI0(7/11) AAS
>>408
これからはビットコのハードウェアウォレットも探さないといけないから、大変だな。
559: 2021/03/17(水)12:36 ID:s9KRTfjI0(8/11) AAS
>>546
ネットバンクは日本政府の配下なので、税務調査の際は全部情報を吐き出されるよ。
615: 2021/03/17(水)12:41 ID:s9KRTfjI0(9/11) AAS
こりゃビットコインまだまだ値上がりしそうだな
世界中でこんなことやってるんだもん
641: 2021/03/17(水)12:44 ID:s9KRTfjI0(10/11) AAS
>>620
そういうのは、まず政府自ら課してるインフレ目標を達成してから心配すればいいと思うよ。
654: 2021/03/17(水)12:46 ID:s9KRTfjI0(11/11) AAS
>>646
確実に人心は荒廃に向かってるけどな。
困ってる身内に金を差し出すって行為で騙してるわけだからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s