[過去ログ] 【どうしてこうなった】日本、先進国から脱落へ…長期のデフレで新興国並の低物価に ★9 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2021/03/30(火)23:32 ID:hDnMPulQ0(1/6) AAS
れいわ新選組代表 山本太郎
過去のマクロ計量モデルを使って国民給付を続けた場合のインフレ率試算
毎月10万×48か月 1年目 1.215%/2年目 1.436%/3年目 1.809%/4年目 1.751%
毎月20万×48か月 1年目 1.495%/2年目 2.255%/3年目 2.951%/4年目 2.741%
346: 2021/03/30(火)23:34 ID:hDnMPulQ0(2/6) AAS
デフレを継続させる日本の「構造」を改革せよ
外部リンク[html]:ameblo.jp
415: 2021/03/30(火)23:38 ID:hDnMPulQ0(3/6) AAS
1997年〜2016年の20年間の政府総支出の伸び率
Twitterリンク:mansaku_ikedo

中国2579%増、インド1086%増、、、、、、、、、、、、、、、日本111%増
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
451
(1): 2021/03/30(火)23:40 ID:hDnMPulQ0(4/6) AAS
藤井聡
@SF_SatoshiFujii
Twitterリンク:SF_SatoshiFujii

「国の借金を減らせ!国債はダメ!」と思い込んでいる人がたくさんいますが彼等は基本、馬鹿です.
このグラフ(数百年間の政府の借金推移)が示すように普通の国は皆借金を増やし続けています。政府借金=貨幣供給なので当然です.

是非おカネのホンマもん話、ご視聴下さい!
外部リンク:s.mxtv.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
493: 2021/03/30(火)23:43 ID:hDnMPulQ0(5/6) AAS
>>450

いいや当たり前では決してない。
90年代入る頃から決定的な失政をやってるからな。
消費税は平成元年、それから、90年代半ば辺りからは氷河期問題だよ。
その後派遣法拡大、消費税増税繰り返し、平成の30年で保険料負担も倍増させてる。
596
(1): 2021/03/30(火)23:50 ID:hDnMPulQ0(6/6) AAS
>>534
さっさと消費増税分を
社会保障に使ってる証拠出してみろよ。
無いものを出せるわけ無いが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*