[過去ログ] 【どうしてこうなった】日本、先進国から脱落へ…長期のデフレで新興国並の低物価に ★10 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 2021/03/31(水)00:35 ID:mhkJs6I60(1/15) AAS
>>26
それはリーマンショック前からよく聞いたけど、
今や経済的に消えそうなのは日本の方であった
153(1): 2021/03/31(水)00:45 ID:mhkJs6I60(2/15) AAS
>>118
つオイルショック
235(1): 2021/03/31(水)00:52 ID:mhkJs6I60(3/15) AAS
>>170
その時の日本の物価は一体どうなったのを一切知らないのか?
261(1): 2021/03/31(水)00:53 ID:mhkJs6I60(4/15) AAS
>>204
トンネル崩壊事故から台風一つで橋が崩壊したとかを一切知らないとは、
お前はマジで日本国内に住んでいるのかな?
358(1): 2021/03/31(水)01:01 ID:mhkJs6I60(5/15) AAS
>>300
>原油価格と物価って関連性ないけど
↑これを見た俺の率直な感想とはお前は池沼以上のかなりの超馬鹿なの?
原油が上がればすべての価格が上がる、
漁業で使う船の燃料から農業で使う農耕機器やビニールハウスの燃料、肥料、
そして流通で使われれるトラックや航空機の燃料費も上がるので、
この世の全ての物価が上がるのを一切理解できないとてつもない馬鹿なんだと
425(1): 2021/03/31(水)01:09 ID:mhkJs6I60(6/15) AAS
>>379
だが現実の日本では努力した高橋まつりや京都アニメ従業員だけが死んで不幸になり、
怠け者の青葉は貧乏でも1000万円以上の治療費を生活保護で賄った
それが一体何処が健全な社会なのか?
518(1): 2021/03/31(水)01:14 ID:mhkJs6I60(7/15) AAS
>>454
貧困層を弾圧とかミャンマーみたいに軍隊で射殺するの?
お前には出来ないくせに
それにそれで強い社会になる理屈とは?
563: 2021/03/31(水)01:18 ID:mhkJs6I60(8/15) AAS
>>502
そいつは石油の価格は物価変動とは関係無いと断言したほどの池沼だぞ
611: 2021/03/31(水)01:23 ID:mhkJs6I60(9/15) AAS
>>565
>努力もしない人には、貧困という罰を与えておけばいい
ろくに努力していない筈の青葉が京都旅行のついでに京都アニメ放火殺人を起こしたけど、
努力しまくっていた大卒の正社員の大半は今や京都旅行に行けませんけど、何か?
635(1): 2021/03/31(水)01:25 ID:mhkJs6I60(10/15) AAS
>>587
それでは貧乏人ばかりの足立区や西成区のイオンでも満車なのか?
705: 2021/03/31(水)01:30 ID:mhkJs6I60(11/15) AAS
>>625
>>632
俺の地元でも3年前にイオンモールが開業したけど、
俺の地元は日本有数の富裕層ばかり住んでいる地域なのかよ!
地元に在る俺の職場の時給は1年半以上も1020円のままなのに・・・
736(1): 2021/03/31(水)01:34 ID:mhkJs6I60(12/15) AAS
>>681
地方が貧困ではないならば、
東京の足立区と大阪の西成区って一体何なんだ?
お前の言う金持ちって実は地方にしかいない事にしかならないだろうが
778(1): 2021/03/31(水)01:38 ID:mhkJs6I60(13/15) AAS
>>730
>映画館の入場料は上がったのに鬼滅の刃は興行収入の歴代トップを更新したよね
そりゃあ入場料が上がれば興行収入は上がるわな
>これでも貧困国なのかな?日本は
それは同じ人が何度でも鬼滅の刃を観に行っただけで、
映画館に行ける1億人の内ほんの少数の金持ちしか観に行っていない事でもある
854(1): 2021/03/31(水)01:45 ID:mhkJs6I60(14/15) AAS
>>826
ところが去年公開された映画の興行収入では鬼滅の刃以外が壊滅的打撃を被っていて、
映画の興行収入が近年最高だった鬼滅の刃公開の前年よりも減少しているのを知らないのか?
919(3): 2021/03/31(水)01:51 ID:mhkJs6I60(15/15) AAS
>>867
>君すごい無知なんだろうけど
いやお前の方がはるかに無知な様にしか見えないな
石油価格が物価の変動に関連しないとか真顔で言う様な池沼なんだから
>地方の人はスタバ→イオンモール→寿司ロー→スーパー銭湯とか王道コースを楽しんでる
そもそも一体何処の地方にスタバが在るんだ?
それと地元には寿司ローとか一切無いし、
スーパー銭湯なんて近くのは潰れていて、
一体何処の地方にそんな物が在るんだ?
今やコロナの大流行でそこに行く人はかなり激減しているぞ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s