[過去ログ] 変わらぬ満員電車…「テレワーク7割」達成できない日本社会の現実 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329
(1): 2021/04/25(日)12:43 ID:F7TfVXAD0(4/18) AAS
>>304
23区内に工場ある企業は殆どないけど?
330: 2021/04/25(日)12:43 ID:Hboq7TrI0(6/12) AAS
>>294
フリーアドレスだとちゃんと消毒しないと感染リスクは上がりそうだw
331
(2): 2021/04/25(日)12:43 ID:ct//fPfv0(1/2) AAS
通信インフラがクソなので日本でテレワーク再現性は15%がいいとこ。
国が総力をあげてWi-Fi環境をどうにかするべき。
例えばZOOMにしても20Mbpsは欲しいだろ、
でもググってないから実際は知らんが、日本で平均的なネット回線速度は下りで5か6Mbps程度だよ。10Mbpsは絶対に超えてない。
なのに、みんなでテレワークやろうって、そら少し無理あるわな

てかパソコンすら持ってなかったからね、日本人は。
2020年になってやっと全国的にノートPCが売れたみたいな。
世間でパソコン一家に一台と言われたのが2003年だったはずだが、左翼メディアがでっち上げたデマだった事が証明されている。
332: 2021/04/25(日)12:43 ID:9zjTS7Cm0(1) AAS
まず満員電車をなんとかしないで飲食店の自粛とか片手落ちもいいとこ
333
(4): 2021/04/25(日)12:43 ID:lhMTL0X30(1) AAS
>>8
いつ引っ越しになるか分からないから、固定回線を引けない
解約料のいらない光回線教えて
334
(2): 2021/04/25(日)12:43 ID:8yoDPSV60(1) AAS
医者や看護師もテレワークでいいよ!
335: 2021/04/25(日)12:43 ID:/eI6caby0(2/4) AAS
京浜東北とか東海道六時半の時点で満員だぞ🤡
336: 2021/04/25(日)12:44 ID:Yh6K3vsI0(2/4) AAS
>>305
7割もないと思うんだけど。
337
(1): 2021/04/25(日)12:44 ID:uTXq6rr90(1) AAS
今のタイミングで災害で交通機関が止まったら
運転再開まで駅に行列できるのだろうか
338
(1): 2021/04/25(日)12:44 ID:Z9uPVhCH0(1/3) AAS
>>319
なんかどっちが偉いみたいな意識が抵抗になってる気がするね
339
(2): 2021/04/25(日)12:44 ID:tF58A10O0(1) AAS
>>1
テレワーク用のノート端末で仕事してるけど、やっぱ資料三つくらい横に並べて比較したり出来ないんだよね

諸外国みたいに、job descriptionで仕事決まってて、それ以外はやらなくてよし、狭間に落ちるなら落ちて結構、というワールドスタンダードにならないと、テレワークなんて無理だろう
340
(1): 2021/04/25(日)12:44 ID:sOEmWrZ90(1) AAS
>>1
海外は「仕事の同僚は仕事時間だけの人」ってドライな考えだけど
日本は「仕事の同僚は飲み仲間でもあり家族同然の仲間」ってウェットなところがあるからね
上司へのおべっかが査定に大きく響くのも日本くらい
341: 2021/04/25(日)12:44 ID:WXCm/LdJ0(10/20) AAS
>>337
普通にできるでしょ
そうならない理由がない
342
(1): 2021/04/25(日)12:44 ID:WU5DOjk60(1) AAS
>>200
私物使わせるとかないわぁ・・・
343: 2021/04/25(日)12:44 ID:mE7RvJRV0(1/6) AAS
平日昼間の実況スレにはテレワークの人たくさんいるのに
344: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/04/25(日)12:44 ID:7daKw1Vo0(1) AAS
>>1

すっかり慣れてしまった3度目の
緊急事態宣言

温室効果ガス削減でも
実に意欲的な数値を出したが

「7割削減」というは、
意欲的というより
希望的観測というか、あくまで理想というか

フタを開けてみるまで断言はできないけど
現実的には良くて4割減
省3
345: 2021/04/25(日)12:45 ID:QxzoPeAS0(2/14) AAS
>>333
楽天ひかりじゃない?
工事代だけ分割だった気が
テンセント問題で今後どうなるか分からんけど
346
(2): 2021/04/25(日)12:45 ID:sVRx3aNV0(1/2) AAS
サービス業が7割な国で、テレワーク7割が出来ると思っている所が可笑しいんだよ、サービス業≒対面商売だよ
先ず、議会がテレワークに移転して範を示さないとイカンよ
次は、自衛隊と警察そして土建屋、、コレがテレワークで成り立つなら偉そうに言えるよ
347: 2021/04/25(日)12:45 ID:7dV0mssn0(1) AAS
自治体自身がテレワーク何割出来てるのか公表しろよw
348
(1): 2021/04/25(日)12:45 ID:nSIvcj150(2/3) AAS
>>334
そういやオンライン診療増えないな
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*