[過去ログ] 【衰退国】日本の科学研究力低下が深刻…注目論文の世界シェアはイタリア以下に、博士課程進学者も減少 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): ボラえもん ★ 2021/04/26(月)14:25 ID:dtJ8rMCS9(1) AAS
日本の論文数はこの10年で低下し、世界9位
文部科学省が発表している「科学技術指標2020」によれば、日本の研究開発費は総額17.9兆円(2018年)で、
対前年比で2.3%とわずかながらに伸びていますが、トップのアメリカのそれは60.7兆円であり、対前年比も5.1%と伸張しています。
それに迫っているのが中国で、研究開発費は58兆円、伸び率も10.1%となっています。
ただでさえ日本では、博士課程の在籍者が減少しています。その上、国際的な地位も低下していると言わざるを得ません。
2016〜18年にかけて、自然科学系分野で中国の論文数がアメリカを抜いてトップに立っています。
注目度の高い論文数も、アメリカのシェア24・7%に肉薄する22%と、トップ2と呼べるほどの成果を上げています。
かつては査読をしていても、中国やシンガポールからの論文は玉石混交で、
正直に言って「どうしてこの段階で論文にしちゃったんだろう?」と思うようなものもあったのですが、今は明らかに変わりました。
世界はこうしてレベルアップしているのです。
省18
983: 2021/04/26(月)17:40 ID:OCxb2Ti70(1/2) AAS
安倍が予算配分で重視したのが職業訓練と産学連携によるビジネスだもんなw
984: 2021/04/26(月)17:41 ID:v/4TMaMx0(1) AAS
コミュ力重視で潰し合ってればこうなるよw
アホは殺さないとwwww
985: 2021/04/26(月)17:41 ID:ZuvNUJwY0(1) AAS
一時期、口先だけ上手けりゃいいってコミュ能力を優先したからな
他の能力が無いから、基本的なことを外部の会社が教えたり(つうか受注先に聞くか?
986: 2021/04/26(月)17:41 ID:fnCvTdoc0(2/2) AAS
Wi-Fiに限界感じた今日
987: 2021/04/26(月)17:41 ID:sZypJXVY0(6/7) AAS
>>977
人口ボーナスとオーナスの件は否定していませんし、それは文面からも明らかですよね?
人口政策自体も作られたものですよ
988(1): 2021/04/26(月)17:43 ID:QjefJuws0(1) AAS
イタリアなんて経済的にも悪化してきてもう落ちぶれた国じゃん
昔ほど影響力ないし
シンガポールもGDPトップ10にさえも入ってないし言うほど大した国じゃない
何でシンガポールって度々高評価されるのか知らないけど過大評価だろう
989: 2021/04/26(月)17:43 ID:OCxb2Ti70(2/2) AAS
私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、
もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。
平成26年5月6日
OECD閣僚理事会 安倍内閣総理大臣基調演説
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
990: 2021/04/26(月)17:45 ID:c4olYUVg0(1) AAS
>>888
国民が安倍晋三を選び続けたせいやで。
991: 2021/04/26(月)17:45 ID:53w0gRSZ0(2/3) AAS
>>953
いうほど変わらないんじゃね?
そもそも終身雇用なんてハナから大企業、優良企業と公務員だけの話だし、終身雇用が終わった〜なんて30年近く前から言われてた気がするが相変わらず転職で重視されるのは転職回数の少なさで
これが多いと書類で落とされるし
992: 2021/04/26(月)17:46 ID:3izW98Kl0(1) AAS
バブル大好き反知性主義アベノミクスの果実
993: 2021/04/26(月)17:48 ID:sZypJXVY0(7/7) AAS
>>977
あと中年とか見栄張り過ぎ
どうせ59とかでしょ
994: 2021/04/26(月)17:48 ID:kG5mke2T0(1) AAS
>>970
コロナ禍で仕事でも家庭でもやることが増えて
論文どころじゃないから学会辞めたいけど
辞めさせてくれないんだよ
995: 2021/04/26(月)17:48 ID:39ZU+BQb0(1) AAS
ゆたぼんみたいなのが増えたせい
996: 2021/04/26(月)17:49 ID:53w0gRSZ0(3/3) AAS
>>988
シンガポールの過大評価は欧米人や欧米メディアの評価をそのまんま輸入してるからじゃない?
公用語が英語で元英国植民地だから、欧米圏の価値観や風習がそのまま通用するし、金持ち優遇、企業優遇の税制が外資系企業に心地よいから…かな?
997: 2021/04/26(月)17:49 ID:Q4KpX1hu0(1) AAS
これ根が深い気がする
そもそも、研究力なんて、生徒側が問題なのか教授側が問題なのかがあるでしょう
こういう問題はいつも、生徒側ばかりが、問題視されるが、指導側を評価できる仕組みは問題ないのか
こうはいいたくないが、学歴経歴は立派だろうが日本の教授で世界で戦えている人はどれくらいいるのかに行き着くような気がするが
998(1): 2021/04/26(月)17:50 ID:YZJ7qLu/0(1) AAS
日本が世界に遅れている分野ってほぼ無いけど
科学研究技術と
歯科技術ぐらいだね。
それ以外にないから日本めちゃすごい
999: 2021/04/26(月)17:50 ID:0LTwX2lN0(1) AAS
謎算数による日本人バカ化計画のせい
1000(1): 2021/04/26(月)17:51 ID:pnVzoEBr0(10/10) AAS
>>998
致命的でわろた
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 29秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*