[過去ログ] 筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 [ベクトル空間★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2021/04/29(木)09:44 ID:s/e9H7BO0(2/2) AAS
>>89
この人の役作りは凄いけど体調崩しそう
95
(2): 2021/04/29(木)09:45 ID:ZJqtL8MP0(1) AAS
>>61
背は伸びなかったってオチでしょ
96: 2021/04/29(木)09:46 ID:RLvqNYf40(1) AAS
>>85
ジム結構大丈夫よ
怖いなら家で自重で十分じゃね
97
(2): 2021/04/29(木)09:47 ID:jZtPNqD80(4/6) AAS
>>95
筋トレで背が伸びないとかいつの時代の人だよ(笑)
98: 2021/04/29(木)09:47 ID:A16gwV7L0(1) AAS
近畿大学のあの先生は?
99: 2021/04/29(木)09:47 ID:YBm1nZ2b0(1) AAS
パワーバンド
100: 2021/04/29(木)09:48 ID:rkUOEYcU0(1) AAS
マッスルマッスルー
ハッスルハッスルー
101: 2021/04/29(木)09:48 ID:oHSwnEYN0(1) AAS
若い頃って、いつ頃までのこと?
10代?
20代?
102: 2021/04/29(木)09:48 ID:BCOLL5ht0(1/2) AAS
筋肉は裏切らないけど、関節とか靭帯は裏切る。
103: 2021/04/29(木)09:48 ID:QUtTwvUj0(1/3) AAS
>>62
でも結局は遺伝
104: 2021/04/29(木)09:49 ID:piW9OzLl0(2/2) AAS
>>89
4月8日は、「天皇の料理番」の頃かね。
105: 2021/04/29(木)09:50 ID:Jc+wWyH90(1) AAS
実際中断期間のある人や懈怠に陥りやすい人こそ、
『若いうちに体は鍛えておけ』みたいなありきたりな教訓の裏付けよりかは、
『明日以降中断を余儀なくされるからと、今出来る鍛練を怠るべきではない』若しくは『鍛練を再開してこそマッスルメモリーの恩恵を実感することが出来る』という部分をくみ取るべきだと思う
106
(6): 2021/04/29(木)09:50 ID:+6p7FqEc0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
107: 2021/04/29(木)09:51 ID:oCCUla2a0(1) AAS
>>26
しょぼww

と思ったけど半年か
108: 2021/04/29(木)09:51 ID:yTR0XCKY0(1) AAS
>>26
鍛えた方が顔でかく見えるのは何?
109: 2021/04/29(木)09:52 ID:PeImUYmC0(1) AAS
そうだね!プロテインだね!
110: 2021/04/29(木)09:52 ID:xmaM5vrE0(1) AAS
>>22
60〜65くらいまでは上がるんと違う?( ・ω・)
111
(1): 2021/04/29(木)09:53 ID:JOY6BGaL0(1/2) AAS
ぶよぶよおデブさんが、短期間でマッチョマチョになる誇大広告のカラクリやで(´・ω・`)
112
(1): 2021/04/29(木)09:56 ID:BCOLL5ht0(2/2) AAS
>>106
鶏みたいな足だな
113: 2021/04/29(木)09:57 ID:95YQxK/f0(1/2) AAS
歳取るとなかなか元に戻らない
1-
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s