[過去ログ]
筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 [ベクトル空間★] (1002レス)
筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 [ベクトル空間★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ベクトル空間 ★ [] 2021/04/29(木) 09:07:32 ID:L+rZPWss9 https://nazology.net/archives/29694 研究により、トレーニングによって培われた筋繊維を維持するための「細胞核」は、たとえ筋肉が衰えていき、 筋細胞が縮小していったとしても状態を保ち続けることが分かりました。 また、そうして残った “myonuclei” と呼ばれる細胞核は、再びトレーニングをした際に、筋肉の 早い成長を促してくれることが分かったのです。つまりこの結果は、年老いた際に筋肉の機能を衰えにくくする ために、若い頃から筋肉の「貯金」ならぬ「貯筋」ができることを示しています。 人間の体には、「合胞体」と呼ばれる複数の核を含んだ特別な細胞が存在しています。心臓や骨や胎盤は、そう した細胞ネットワークを基盤にして作られたものです。しかし、そうした中でも、私たちの体の中にある圧倒的 に大きな合胞体は「筋肉」であるとされています。 筋肉の成長は、幹細胞から新たな細胞核を得ることに伴って起こるものであり、そのことから、与えられた細胞 核が細胞質の量をコントロールすると考えられてきました。つまりその仮定に基づくと、使わなくなることで筋 肉が縮小したり、萎縮した場合、筋肉中の細胞核の数が減少していることになります。 筋肉は裏切らない しかしながら、マウスと昆虫を用いた2つの独立した研究が、筋繊維の減少に伴って細胞核が数を減らすわけで はないことを明らかにしています。これはつまり、ひとたび筋繊維が細胞核を得ることができれば、おそらく「 一生」その細胞核は筋肉の合胞体に属することになるということです。 “myonuclei” は、いわば筋繊維のエンジンであり、それらを保持できるということは、たとえ衰え てしまっても筋肉のリカバーがすばやく行われることを意味しています。これにより、筋肉にも「記憶力」があ るとする「マッスルメモリー」についても説明がつきます。 つまり、筋肉に関しては “use it or lose it(使わなければ失ってしまう)” ではなく “use it or lose it, until you use it again(使わなければ 「再び使うまで」失ってしまう)” といった表現のほうが正しかったことが証明されたということです。 また、この結論はアスリートの「ドーピング検査」の難しさも浮き彫りにしています。つまり、禁止されている 薬物の使用を止めたとしても、一度筋肉を増強させたことのメリットは「一生」残り続けるため、その規制も生 涯を通じたものでなければならないのです。 しかしこれは、一般の人にとってはポジティブに受け止めるべき結論です。一度鍛えてしまえばそのことを「忘 れない」でいてくれる筋肉。「筋肉は裏切らない」とはまさにこのことなのでしょう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/1
2: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:08:44 ID:5M2nh2Gl0 脳菌 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/2
3: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:08:45 ID:LCQPgGZk0 お願いマッスル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/3
4: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:08:58 ID:ziFJpjFq0 昔から憧れてましたー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/4
5: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:09:01 ID:OFoydiqf0 一度ステロイドで筋肥大 ↓ オリンピックまで数年かけてステロイド抜く ↓ マッスルメモリーで再度ムキムキ というドーピング裏技も有るぐらいだしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/5
6: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:09:02 ID:/Bjp7/yT0 48の殺人技 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/6
7: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:09:06 ID:kfkqZ7nQ0 トレーニングやめた途端に一気に衰えて駄目 って主張する人間もよくいるけど どっちなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/7
8: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:09:40 ID:u5d68pHh0 筋肉は明後日に裏切る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/8
9: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:09:59 ID:th3eCgbI0 ニッカド電池的な感じ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/9
10: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:10:12 ID:ZfzhbXqX0 ゴールデンウィーク暇だから筋肉鍛えよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/10
11: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:10:17 ID:pOZ4IesE0 若い頃にスポーツやってた奴には勝てない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/11
12: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:10:27 ID:pPHEAzwS0 でも関節は突然裏切る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/12
13: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:10:37 ID:s/e9H7BO0 NHK? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/13
14: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:11:36 ID:xGhTttpo0 >>11 他人に勝つ必要はない。 今日の自分に明日の自分が勝てばそれでいい。 俺は明日から頑張る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/14
15: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:11:49 ID:tQK/0dxa0 柔軟体操は思いっきりやったらダメ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/15
16: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:12:04 ID:xezlIlK+0 マスメモは裏切らない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/16
17: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/29(木) 09:12:04 ID:W8cMYPmK0 過剰なコーヒー摂取に注意 体の中に水分と電解質があったところでそれが皮膚や筋肉や骨に届かないことにはどうしようもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/17
18: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 09:12:07 ID:VU6EXngB0 (´・ω・`)つ肉離れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619654852/18
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 984 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s