[過去ログ] 筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 [ベクトル空間★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 2021/05/01(土)23:40 ID:gEmQqXLB0(3/3) AAS
>>698
懸垂が出来ないのは、背中の筋肉の使い方が分かっていないから。
使ってない、使えてないから関節の運動向けの最適化が出来上がってない。
骨格の柔軟性(可動域)の向上も大事。
728: 2021/05/01(土)23:46 ID:kNOGXuz80(1) AAS
筋肉体操の先生かな?(名前忘れたw
無駄に鍛えてた時期があるから戻しやすい感じは確かにあるわ(個人の感想ですw
729(1): 2021/05/01(土)23:47 ID:jOb8bEiB0(1) AAS
夏に向けてジムに通いたいけどビルダーみたいな体になっても困るわ
150kgの筋肉の塊とかにはなりたくない
730(2): 2021/05/01(土)23:48 ID:yzsbenDJ0(1) AAS
45歳で草野球やってて下半身を鍛えたいんだけど腰が重度のヘルニア持ちなんだけどどんなトレーニングで下半身鍛えられるだろう
731(1): 2021/05/01(土)23:48 ID:WYgxBmMt0(1) AAS
>>716
確かにそうだな。ゴリラはとりわけ鍛えなくても草食べてるだけでムキムキなのはそのような環境下で生きるために進化したものだし、
人間社会は頭を使って物を作り、金稼いで寝て食って生活できるように確立されてる。
だから鍛えなければつかない筋肉はそもそも不要というのは正しい。
ちなみに、後付けで鍛えてもゴリラのパンチ一発で人間のマッチョは即死するし、ゴリラに教育を施しても人間と同様には賢くならない。
つまり生物の進化には後付けは通用しない。
732: 2021/05/01(土)23:49 ID:vciEUCW80(1) AAS
筋肉だって愛想を尽かすときはある
733(1): 2021/05/01(土)23:49 ID:MzVH53Rc0(1/2) AAS
>>719
水泳やってる奴なんかはほぼ速筋ないけど
それはそれでいい体だと思うけどねぇ。
いわゆるマッチョだけが美の正義だと思うなら仕方ないね。
734: 2021/05/01(土)23:49 ID:GOzx6w9x0(1) AAS
毎日10km走→シャドー2R→サンドバック5R→筋トレのメニューだけど
時間と体力がキツくて筋トレの種類が2種類くらいしかこなせんわ
735: 2021/05/01(土)23:51 ID:tPikxUcd0(1) AAS
おい、筋肉↓
736(1): 2021/05/01(土)23:53 ID:2Cg2AJ5e0(1) AAS
ゲイじゃない男の人も、鍛えた肉体を男の人に見せたいの?
737: 2021/05/01(土)23:58 ID:MzVH53Rc0(2/2) AAS
>>736
鳥みたいにオス同士で競うとかの意味合いではあるのかも。
まあ、当人でないと分からないけど。
738: 2021/05/01(土)23:59 ID:yOUVR7+p0(1) AAS
マラソン少しやってて妊娠出産を経て筋肉落ちまくった体で何年かぶりに走ってみたら何kmも走れてびっくりした事あるわ
739: 2021/05/02(日)00:03 ID:KVCbBQ+I0(1) AAS
>>85
去年凄まじいクラスター発生してたもんなあ
たった一人スーパースプレッダーがいたら終わりだ
740(1): 2021/05/02(日)00:04 ID:Z3gqMVBY0(1) AAS
>>733
水泳は距離による
50mならかなりの速筋率
ない、という言い方もよくわからない
あるかないかではなく生まれもっての比率
741: 2021/05/02(日)00:05 ID:M4xt7CSt0(1) AAS
>>206
小中高と水泳をやっていて、大学でアメフトを始めたら先輩に『なんちゅう肩幅してるねん』て言われたわ
742: 2021/05/02(日)00:07 ID:F2bhHYcs0(1) AAS
大人になってトレーニングで体壊すやつってのは
中高生時代の体育や部活のノリをそのままもってくるやつな
身体育成の面からいうとむしろ害悪しかないレベルだあれは
743: 2021/05/02(日)01:30 ID:pweOrzST0(1/5) AAS
>>675
有酸素をやりこめば脂肪も簡単に落とせますよ
皮下脂肪を落とすには内臓脂肪を落としきる必要があるだけ
これを食事ダイエットでやれば健康に良くないけど
有酸素運動なら問題ない
キチンとした食事をとりながら筋トレも並行してやってれば
筋肉の分解も気にしなくて良い
744(1): 2021/05/02(日)01:55 ID:vkSp61MH0(1/7) AAS
>>609
その画像有名だけど大した筋肉では無いだろ
745(1): 2021/05/02(日)02:07 ID:clrI2V3D0(1) AAS
>>744 一般人であんなのはなかなかいないよ
近所の市民プールにでも行ってみれば分かるであろう、あのくらい筋肉浮き出せてたら、それなりに注目されるってのが一般レベルだからね
746: 2021/05/02(日)02:08 ID:FZmMKqdK0(1) AAS
>>7
トレーニングやめると体格が違ってくるからすぐわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s