[過去ログ] 筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 [ベクトル空間★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(2): 2021/04/29(木)09:23 ID:6EVfoNfp0(1) AAS
>>5
スポーツやらない実用筋肉が欲しい人はコレで良いのかも
47: 2021/04/29(木)09:23 ID:bwnyoDOK0(1/4) AAS
筋トレに依存するの良くないよ
48(1): 2021/04/29(木)09:24 ID:AIZu14Hs0(1) AAS
俺ソースだがこれはあると思う
トレーニングをやめて衰えてきたとしてもナチュラルに元に戻ろうとする行動を取る
例えば、通勤を徒歩にしだしたり仕事の合間に軽い筋トレをしたりと
49: 2021/04/29(木)09:24 ID:bwnyoDOK0(2/4) AAS
筋肉無きゃダメなんてのも病的
PTSDっぽい
50(2): 2021/04/29(木)09:24 ID:58qLu4/M0(1) AAS
脂肪は裏切らない
51(1): 2021/04/29(木)09:24 ID:zt9ODfvz0(1) AAS
高齢者に筋トレさせればまだまだ働けそうだな!
52(1): 2021/04/29(木)09:24 ID:ynSd5LVM0(1) AAS
>>42
成長期までじゃない?
大人になってから付けた筋肉は落ちやすいと聞いたことある
53(3): 2021/04/29(木)09:24 ID:9tkzuc5d0(2/2) AAS
>>39
そして母親にはたくさん食事を出すクセが残る
54: 2021/04/29(木)09:25 ID:PqAkBVad0(1/6) AAS
これトレーニーなら常識だぞ
だから筋肉は若いうちに鍛えとかないと
55: 2021/04/29(木)09:26 ID:nZjXTVup0(1) AAS
髪の毛は 一度衰えたらお仕舞
56: 2021/04/29(木)09:26 ID:bwnyoDOK0(3/4) AAS
関節が裏切るでしょう
筋肉バカっていうか
CPTSDって感じ
57: 2021/04/29(木)09:26 ID:1ASvaEEP0(2/2) AAS
やってきた
58: 2021/04/29(木)09:26 ID:/yVrSgVY0(1) AAS
とあるボディビル団体の上位連中も
検査ない大会レベルの若い時に薬入れまくって一気にでかくなっておくんだよね
59: 2021/04/29(木)09:27 ID:kxj1cI1H0(1) AAS
>>43
野球ってスポーツはまったく疲れないが練習がえぐいんだよね
60(1): 2021/04/29(木)09:27 ID:WlYg/ofv0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
61(1): 2021/04/29(木)09:28 ID:pk0zh0AA0(1) AAS
同じ理由で高校のうちまでに体作っとけとよく先輩に言われてた。
実際にすぐ絞れる体で便利。
62(2): 2021/04/29(木)09:28 ID:piW9OzLl0(1/2) AAS
>>52
もっと言えば、赤ん坊の時に充分にハイハイをしていない人は、
いくらその後に鍛えても、筋肉が落ちやすい。
63: 2021/04/29(木)09:28 ID:FkxC+w3V0(1/2) AAS
昔とった杵柄(きねづか)的な?
64(2): 2021/04/29(木)09:28 ID:bwnyoDOK0(4/4) AAS
マッスル北村も病的な最期遂げたよね
65(1): 2021/04/29(木)09:28 ID:kPWYHNwi0(1) AAS
>>5
流行りそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s