[過去ログ]
【米国】バイデン大統領「トリクルダウン理論は機能しなかった」 “大きな政府”で格差是正へ [ボラえもん★] (1002レス)
【米国】バイデン大統領「トリクルダウン理論は機能しなかった」 “大きな政府”で格差是正へ [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
969: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/30(金) 03:42:24 ID:PCh+UbufO バイデンが今頃言及するレベルなら竹中サンは割と誠実だったのかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/969
970: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:42:28 ID:PnzYk5dv0 >>916 金融ではなく実業に直接投資すればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/970
971: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:43:31 ID:1yF0eUiE0 改憲して中国と戦争をしたがる知恵遅れがいるのか? 知恵遅れにも程がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/971
972: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:44:21 ID:M5A/TA0G0 国際金融資本のケケ中は死刑で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/972
973: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/30(金) 03:44:58 ID:PUlwF0Kr0 はぁー自助なんて馬鹿なこと言ってるハゲと交換したい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/973
974: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:46:09 ID:1yF0eUiE0 >>966 悪くはないが50点 日本の産業構造が空洞化して機能しない可能性が大きい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/974
975: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:46:32 ID:eVJfatkE0 >>965 多少は仕方ないでしょ。 手元にお金があったら、酒飲んで楽しむ人とビットコインで喜ぶ人といるんだし。 先行きが不安だと投資に回す人が増える可能性もあるし。 明るい未来を見せるのが政治の役目。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/975
976: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:47:19 ID:f52EtgYs0 トリッパグレダウン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/976
977: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:47:41 ID:XKaIc96Y0 いいかバイデンは連邦最低賃金も倍増させると言ってる。 給付金も全部が直接消費に回ったわけでは無く貯蓄にいったん回ろうが それでも再度給付やる事によって結果的に消費も二ケタ増。これにはワクチンなどの影響も含まれてはいるが 現金給付の影響も大きいと分析されている。 インフレ率が少し上がってきたところでキャピタルゲイン課税やら富裕層税やら法人税引き下げ競争をやっていても疲弊するだけだから やめさそうと。まあこんな感じだろ。 やる事やってんだよ。向こうは。 日本政府と根本的に違って。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/977
978: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:48:42 ID:YE/BLHSS0 MMT推しの人たちの話、アベノミクス推してた人たちの話と似てるな 格差是正のための再分配の話が、何で金融政策の話になるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/978
979: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:50:48 ID:1yF0eUiE0 アホ自民党の間抜けトリクルダウン政策 1.大企業大減税+派遣法改悪 ↓ 2.日本国内工場を閉鎖し中国へ移転 ↓ 3.中国と中国人にダウンされる ↓ 4.国内経済崩壊 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/979
980: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:51:22 ID:M5A/TA0G0 >>974 贅沢な国ほど技術に負けない、日本人がみずからに日本製に力をそそげばいい よって発展途上国にあった製品を作りコストを削減することが日本衰退の原因だ よって空洞化しないためには貧困層を救い 日本の人口を増やせばいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/980
981: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/30(金) 03:53:01 ID:5Ciis7+r0 金持ち企業は金が入れば貯めるだけ。 金持ちも同様。 トリクルダウンなんぞあるわけない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/981
982: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:53:44 ID:eVJfatkE0 >>978 財源に問題ないですよというのがMMT。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/982
983: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:54:53 ID:M5A/TA0G0 >>982 インフレになりすぎると問題あるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/983
984: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/04/30(金) 03:55:14 ID:/j7StcdH0 売国アベノミクスが否定されたか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/984
985: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:56:08 ID:PnzYk5dv0 生産力が全てを決めるんだ 株式投資でいくら数字を上げる人間が増えても 国が豊かになるわけじゃない 物を作り出すしかない 本当の価値ってのは現物以外にはない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/985
986: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:56:44 ID:YE/BLHSS0 ちがうだろ 富裕層に金配るんでも、貧困層に金配るんでもなく、格差是正したいならその間の層の可処分所得を増やすべきだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/986
987: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:57:07 ID:1yF0eUiE0 >>980 残念ながら中国の技術力も日本と同水準まで来ようとしている しかも安価で。ただ品質面はまだまだだが 世界市場から見ると貧困化したEUや米国では 多少品質が落ちても安いものを欲しがる これが国際経済動向に関係してくるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/987
988: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/30(金) 03:57:10 ID:PB6hxiKH0 2021/4/30 習氏は「専制主義者」 バイデン、施政方針演説で対中強硬姿勢 ジョー・バイデンは、29日に節目となる大統領就任100日目を迎えるが、演説では新型コロナの感染拡大やそれに伴う経済危機、就任前の1月6日 に起きた連邦議会襲撃事件などを挙げて「危機の中にある国を引き継いだ」とした上で、「100日後のいま、アメリカは再び動き出したと報告す る事ができる」と成果を強調し、「我々は21世紀を勝ち抜くため、中国やその他の国との競争の中にいる」と言及。習近平国家主席について「専制 主義者の彼らは、民主主義は21世紀において専制主義に対抗できないと考えている」と述べ、中国との競争に勝利するためにも、国内の融和や中 間層の復活につながる経済政策が必要だと強調し、民主主義の優位を示すためにも、分断を乗り越えて結束するよう国民に呼かけたとの事。 ※中華人民共和国は1949年に毛沢東の新民主主義革命の文化大革命によって、官僚資本主義の支配を覆し建国した社会主義国家であるが、専制主義 とは支配者層と被支配者層とが身分的に区別されていた社会において、身分的支配層が被治者と無関係に営む統治の事を指し、支配層のジョー・ バイデンが復活させようとする被支配層の中間層を、バイデン政権の閣僚や米国の富裕層らの身分的支配層が統治する社会の事を指すと言える為、 バイデン政権のやっている事が専制的な政治と言える。又日米首脳会談で、極東国際軍事裁判でA級戦犯の判決を受けた岸信介の孫の安倍晋三の遺 志を受け継ぐ菅義偉と共に、1979年にジミー・カーター大統領と?小平国家主席によって成し遂げられた米中の国交正常化と、米国と台湾との中 華民国政府の断交、米華相互防衛条約が失効した事による「一つの中国」の容認を反故にしようとしている為、中華人民共和国と台湾の中華民国 が一触即発の緊張状態を誘発し、根拠の乏しい理由で第一次世界大戦当時のオスマン帝国で起きたとされるアルメニア人迫害を「ジェノサイド」 と認定し、ロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領を「人殺し」と名指しで批判し、国家情報長官室に、2018年に起きたサウジアラビア人記 者ジャマル・カショギ氏殺害事件を、サウジアラビアのムハンマド皇太子がカショギ氏の「拘束もしくは殺害する作戦を承認した」と公表させ、 米国と友好国のサウジアラビアを断行状態にあるイランとの友好関係を復活させてしまう人物でもある。このカトリック教徒のジョー・バイデン とユダヤ人国務長官アントニー・ブリンケンらによって、先例に従い、米国大統領選挙と東京五輪が中止となった1940年の翌年の1941年に、同じ 民主党出身の大統領フランクリン・ルーズベルトが第二次世界大戦に正式に参戦した事と同様に、第三次世界大戦は必ず勃発すると断言する。 過去の事例: 1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三・岸信夫の祖父が主導)、国際情勢の 緊張化の為、東京五輪が中止 1941年 太平洋戦争開戦 1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下 第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約550万人(日本)約8500万人(全世界) ()の年数、現在の西暦年数から1945年の差分の年数 令和2年(75年) ・アメリカ合衆国大統領選挙 ・2度目の東京オリンピックの事実上の中止 2021年(76年)下記国家連合間の第三次世界大戦の勃発 中国サイドの総兵力:32,280,565人 構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ 米国サイドの総兵力:10,933,700人 構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/988
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.087s*