[過去ログ] 【米国】バイデン大統領「トリクルダウン理論は機能しなかった」 “大きな政府”で格差是正へ [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 2021/04/29(木)19:34 ID:yZiDf4B50(3/4) AAS
>>358 くんと>>365 くんが興味深いことを言っているが
バイデン帝の経済政策、バイデノミクスとは言わんと思うが(言うのかね?
先月だか大規模公共事業は、これはコロナ恐慌を見据えた、TVA的なw
おなじみの恐慌対策ロジックでやるのかわからんが、やるっていってたねえ。
ああ、記事を見ると3月31日にいったのか、ちょうど先月だね。
このようにバイデン帝は、もちろんトランプ先帝と選挙で舌戦を繰り広げ
今の地位を得たわけだが、僅差だったわけで、そこは第一義的な目標が
アメリカの分断の修復のように、単にトランプレジームの否定ではなく
そこは継承するべきところ、守るべきところ、思いやるところは
従来のホワイトハウスが目を向けなかったところも見ると、そういうことだろうね。
こういうところが、やはりアメリカの強さでしょう。
アメリカは今後もね、大国では居続けると思うよ。
ジャップ国は、まあ没落一辺倒だけどな。
これは根拠レスな雑感だが、本邦では公共工事への投資は
今後ますます減るでしょう。既にコロナ前から低落傾向ではあったけど。
コロナを奇貨としてその対策に国費を蕩尽した、みたいなことをいってね。
まあ平成不況の回復のために00年代公共工事だ、ではなく
小泉構造改革で無駄な道路はつくるな式のムーブメントやった国だからなあ。
で、野党民主党も「コンクリートから人へ」だから救いようがない。
(聖帝安倍陛下の国土強靭化? 地方創生? あれは"言葉"ではあったねw)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s