[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2021/05/01(土)07:24 ID:WJdsKmlT0(13/19) AAS
名古屋市南区の笠寺公園(見晴台遺跡)…2万年以上前の旧石器時代の石器が数多く出土してる
縄文時代の土器も大量に出現して、弥生時代の魚形土器も出土した
弥生時代の集落も発見されて、南北200m×東西120mで200軒以上の竪穴式住居郡だった
発掘品の一部は名古屋市見晴台考古資料館で公開されてる
岐阜県富加町でも3世紀の前方後円墳・夕田茶臼山古墳が発見されたな
217
(1): 2021/05/01(土)07:26 ID:WJdsKmlT0(14/19) AAS
明治天皇は 長州田布施部落出身の大室寅之祐だ
皇太后「明治天皇はわたしの息子ではない」
山県有朋「別人」
大山巌「今上の命令?無視しとけ」
明治天皇が「南朝正統」としたのはこれが理由
いま明治神宮に祀られてるのはエタヒニンだ
大室家は南朝子孫を自称し毛利家が長年匿ってきた
大室寅之助の弟の孫が橋本龍太郎
薩長による内乱(国家転覆)だったわけ
皇居はもとは江戸城であり徳川家のものだったが天皇家が不法占拠、実行支配してる
省8
218
(1): 2021/05/01(土)07:29 ID:WJdsKmlT0(15/19) AAS
朝鮮半島の正統後継者は天皇陛下だ
「朝鮮半島の王=日王」
朝鮮民族の王であり、韓半島の正当なる血筋を持った我らが天皇陛下
日本の皇帝陛下は朝鮮半島の王でもあるんだよ・・・歴史的にずっとね

以上。
219: 2021/05/01(土)07:29 ID:bBYRazR30(1) AAS
壱岐合愁国
220: 2021/05/01(土)07:31 ID:bWFAVTBA0(2/4) AAS
断夫山は古墳時代も後期だぞ。
名古屋台地に大型古墳が出現するのは時代が下がる。
それより前は味鋺とか楽田とか、もっと北の方に大型古墳はある。
もっと前の邪馬台国の時代だと、尾張国府があった国府宮とか一宮とか、西の方。
221: 2021/05/01(土)07:35 ID:HmMZqPLP0(1) AAS
卑弥呼とややこしい卑弥弓呼の国か
222: 2021/05/01(土)07:38 ID:ICur8Ldb0(1) AAS
>>218
なかなか面白い長文乙だが纒向は「まきむく」な
223: 2021/05/01(土)07:53 ID:A8fIxy7Y0(1) AAS
ヤマト王権の前身が邪馬台国
名称を継承している
邪馬台国は近畿、出雲、北部九州などの数十の勢力の連合国
次第に統合再編され卑弥呼、台与、倭の五王へと権力が移行していった
卑弥呼は太陽の女神の伝説になり、鬼道の名残は宮中祭祀となった
224: 2021/05/01(土)08:02 ID:GUG5t1IN0(4/6) AAS
>>176
そりゃ、北部九州のヤマタイコクは畿内勢力に滅ぼされた方だから繋がらないのは当たり前。
225: 2021/05/01(土)08:05 ID:3i5eRd7X0(1) AAS
鹿児島の間違い
226
(1): 2021/05/01(土)08:09 ID:l7GPn5GL0(1/9) AAS
卑弥呼は天照大御神のモデル

天照大御神じたいは元からいたが
卑弥呼の逸話がプラスされて
new天照大御神として記紀に残され書かれた

狗奴国は
元々、女王国連合に属していたが(だから半島から鉄輸入できた)
なんらかの理由で交戦状態に

狗奴国 = いぬのくに = 天狗

天狗 = 中華で言う凶事の流れ星 = 日食月食の起因
省2
227
(1): 2021/05/01(土)08:10 ID:zEAsDwXi0(1/4) AAS
鹿児島は投馬国やろね
ミミ、ミミナリの国
ツマ
228: 2021/05/01(土)08:11 ID:l7GPn5GL0(2/9) AAS







天照大御神のいた高天原は九州にあった
229: 2021/05/01(土)08:13 ID:l7GPn5GL0(3/9) AAS
一大国から読みとく邪馬台国と鉄

320 日本@名無史さん sage 2021/04/22(木) 23:54:37.44
對海国 一大国

これって、双神(ならびかみ)、独神(ひとりがみ)の3神ってヤツだよな

對海国→ 2つの島が海で向かい合う国

※対馬は元は2つの島から成り立っていた
省7
230: 2021/05/01(土)08:15 ID:prPm1+RL0(1/3) AAS
>>227
あえて宮崎説を推したい
地名に妻、そして耳川が流れてたりする
231: 2021/05/01(土)08:17 ID:l7GPn5GL0(4/9) AAS
そのとおり

81 日本@名無史さん 2020/12/14(月) 23:03:10.22
>南至 投馬國 水行二十日 官日 彌彌 副日 彌彌那利 可五萬餘戸

彌彌那利 みみなり

「那利」=「津」

「なり」は「つ」
省4
232
(3): 2021/05/01(土)08:22 ID:yHQ3uLkd0(3/3) AAS
大陸からの文明に頼っていた当時の日本なら、九州とか大陸に

近いところが栄えてもおかしくないのに、なんで畿内が中心に

なったんだろうね。
233
(1): 2021/05/01(土)08:22 ID:IahYo1x90(2/10) AAS
畿内では三角縁神獣鏡が多く見つかってて
これは魏志倭人伝にある卑弥呼が魏からもらった銅鏡という事がわかっている
234
(1): 2021/05/01(土)08:24 ID:GZy41Iog0(1/6) AAS
>>233
釣り
235: 2021/05/01(土)08:26 ID:LT2A5Lc60(1) AAS
ギャルサー=邪馬台国
ギフハブ=チー牛軍団
1-
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s