[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411(2): 2021/05/01(土)15:34 ID:ixi6vXXT0(15/51) AAS
>>410
万葉集のヤマトにカモメが飛んでいたとのこと
■万葉集における「ヤマト」と読む当て字は多種有り
『倭』 19首(1)
『山跡』 18首
『日本』 14首
『夜麻登』 5首
『八間跡』 1首(1)
『也麻等』 1首
『夜萬等』 1首
省1
412(1): 2021/05/01(土)15:35 ID:ixi6vXXT0(16/51) AAS
>>411のつづき
特定の地域の呼び名ではないと思う
413: 2021/05/01(土)15:37 ID:3RbLy1Rt0(2/2) AAS
金印は王に与えたと書いてあるが
卑弥呼に送ったとは書いていない
414(1): 2021/05/01(土)15:38 ID:wJHb2HbH0(8/23) AAS
57年 後漢に貢を奉り朝賀し、光武帝から印綬を賜り
107年 生口160人を献じ、安帝に謁見
その後も100年以上倭国王でありつづけた
九州北部【漢委奴国王】の存在は
魏の皇帝も、もちろん、
魏からどのくらい離れたどこにあるのか
よーーーく知っている
そんな魏の皇帝が邪馬台国に対しては
「汝の住んでいる所は遠いという表現を越えている」
と驚嘆している
省2
415: 2021/05/01(土)15:39 ID:OsNrsr/X0(12/13) AAS
>>411
日本書紀でなぜ大和書記とかではなく日本にしたのか
大王オオキミから天皇スメラミコトにしたのはなぜなのか
そこら辺の深淵がまだ俺は分からないのでなんともかんともw
416(1): 2021/05/01(土)15:40 ID:JI+nCWuQ0(4/4) AAS
九州から畿内に移動したはないよ
当時の技術で遠方に大規模な集落を移動させられる技術はない
街道や船の発達した戦国時代でさえ兵士を動かすのは食料との戦いだったのに
それに東京と近畿みたいに、大規模集落は形跡が残る
九州にはそれがない
417(2): 2021/05/01(土)15:43 ID:WK7DE/Om0(5/7) AAS
>>412
そもそも「やまと」という呼称は日本書紀成立時期には畿内のことを表す意味ではないわな
しかし日本書紀には「山門県」は出てくる
九州山門県に邪馬台国があって邪馬台国が倭(やまと)となり日本を表すようになったんだろう
418(1): 2021/05/01(土)15:44 ID:ixi6vXXT0(17/51) AAS
>>416
奈良には倭国の歴史が無いんだよ
■桜井市纏向学センターHPより
辻河道出土の銅鐸と特殊埴輪(桜井市大字辻)
辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纏向遺跡第7次調査出土の特殊埴輪片や銅鐸の飾耳があります。
銅鐸の飾耳は突線ちゅう式銅鐸の破片ですが、纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。
419: 2021/05/01(土)15:47 ID:jgxAeClp0(1) AAS
>>59
臭そうw
420: 2021/05/01(土)15:51 ID:ixi6vXXT0(18/51) AAS
>>417
そう考える人も多いよね
『奈良文化財研究所名誉研究員の狩野久氏は、邪馬台国は本来
「崇敬な山の入り口」の意味の「山(やま)門(と)」だとする説を紹介し
「邪馬台国が九州にあった可能性は高い」との見解を示した。』
421: 2021/05/01(土)15:57 ID:W0LogRxG0(1) AAS
アッー!ww
422: 2021/05/01(土)15:58 ID:QcylHpmb0(1) AAS
>>176
東征を知らないのか?
西日本の各地、特に中国地方に沢山残ってるぞ、伝説がな
どう考えても、東征したとしか思えないわ
だから九州が正しい
423: 2021/05/01(土)16:04 ID:GVXj21oF0(1) AAS
女がいない国の方が幸せかも
424: 2021/05/01(土)16:11 ID:TMTipON40(1) AAS
>>404
通説どおりです
724 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 23:35:24.72 ID:GVm4dqYs0
どこが上陸地だったかは揺るぎがないな
263 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 13:19:04.38 ID:GVm4dqYs0
五畿七道
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これを見ると上陸地がわかる?w
参考、国交省マップ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
425(1): 2021/05/01(土)16:19 ID:KY7p/xcg0(2/2) AAS
>>1
卑弥呼は=日の巫女
音の発音があて字の漢字を付けて卑弥呼としているだけで
日の巫女呪術者であることは明白であり
太陽信仰の呪術社会だからどう考えても畿内の律令社会地域とは違うよ。
呪術信仰の社会はその占いが外れてしまうことで
農作物が凶作にでもなればその社会の支配体制は簡単に崩壊する。
九州邪馬台国は凶作などが原因で戦に負けて滅ぼされた
古代社会だろうね。
省2
426(1): 2021/05/01(土)16:25 ID:BIinvusA0(13/13) AAS
>>417
神戸市灘区に卑弥呼の墓と見られる西求女塚古墳がある
石室の石材は、地元のものだけでなく、阿波(徳島県)や紀伊(和歌山県)などからも
運ばれており、地元の土器は出土しておらず、祭祀に用いられた土師器には山陰系の
特徴をもつものが出土していることから、山陰や四国・南近畿などの諸地域と
深い交流をもっていたことが推察される。
白石太一郎は、三角縁神獣鏡より一段階古い画文帯神獣鏡が出土し、
また、第?段階から第?段階までに編年分類される三角縁神獣鏡のうち、
この古墳では第?段階のものと第?段階もののみが出土し、
第?段階以降が出土していないので、西暦250年すぎ(3世紀中葉)には
省5
427: 2021/05/01(土)16:28 ID:N3Xp52zA0(1/8) AAS
陳寿が思い描いた倭国の姿を魏志東夷伝からそのまま書き起こすとこうなる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・中華全土が方万里のとき三韓が方四千里
・東夷全体が大きく引き伸ばされているのでそれと同じ縮尺で日本列島も拡大する
・南に海を渡ると壱岐国
・東に海を渡るとまた倭種の国
・それらを巡り歩くとおよそ五千里
↓
そのように地図を書き起こしてみると
倭国は明らかに会稽東冶の東にあることになる
428: 2021/05/01(土)16:29 ID:M61au6TH0(1/5) AAS
57年 後漢に貢を奉り朝賀し、光武帝から印綬を賜り
107年 生口160人を献じ、安帝に謁見
その後も100年以上倭国王でありつづけた
九州北部【漢委奴国王】の存在は
魏の皇帝も、もちろん、
魏からどのくらい離れたどこにあるのか
よーーーく知っている
大陸に一番近く
57年 後漢に金印をもらう前から大陸と交易し
57年 後漢に金印をもった後も100年以上大陸と交易していれば
省8
429: 2021/05/01(土)16:30 ID:9TFxiUGv0(1) AAS
ホモの国とか滅亡不可避なんだよなあ・・・
430(1): 2021/05/01(土)16:32 ID:ixi6vXXT0(19/51) AAS
卑弥呼の墓に関する記録
魏志倭人伝より
「卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人」
墓は大きく造り、大きさは約百歩、殉葬者は100人余り。
大きな塚(墳丘)であり、周辺には殉葬者が埋葬されているはずです
↓
祇園山古墳(福岡県)
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s