[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: 2021/05/02(日)20:30 ID:unB9JhbJ0(1) AAS
結局、邪馬台国というネームバリューが欲しいだけだろ
980: [age] 2021/05/02(日)20:33 ID:T2SAq1Es0(4/4) AAS
唐の中国語って違うの?
なんで日本書紀を白村江の戦いの捕虜に書かせた?
それまでの渡来人が理解出来なかった?
981
(1): 2021/05/02(日)20:33 ID:c05NCNLA0(4/6) AAS
>>978
九州王朝説カルト信者を相手にするつもりはない
982: 2021/05/02(日)20:35 ID:0/bFy1Zm0(15/17) AAS
>>981
逃げるのはかまわんが、九州王朝ってなんだ?
桃の種くん
983: 2021/05/02(日)20:41 ID:a6VWQsrS0(10/10) AAS
巻向は九州と交流がほぼ無いし
倭の五王は西に66国を平定した
984: [age] 2021/05/02(日)20:42 ID:E7vSi/IY0(1) AAS
Facebookリンク:QueenJetsun
しかし、似てるなーw

985
(1): 2021/05/02(日)20:46 ID:0/bFy1Zm0(16/17) AAS
桃の種くんに一つプレゼント
これは結構出てくるグラフ
画像リンク[jpg]:imgur.com
986: 2021/05/02(日)20:46 ID:c05NCNLA0(5/6) AAS
>>720
>北九州説にまともなヤツがおらず、ウソとファンタジーを混ぜてくるのでツライ

ほんとこれ
5ちゃんねるで九州説との議論は不毛すぎる
987: 2021/05/02(日)20:47 ID:c05NCNLA0(6/6) AAS
>>985
>北九州説にまともなヤツがおらず、ウソとファンタジーを混ぜてくるのでツライ

これがそのまんま当てはまるwwwww
988: 2021/05/02(日)20:48 ID:0/bFy1Zm0(17/17) AAS
議論の土俵にさえ上がってない奴が不毛だとさw
せめて上がるだけの知識付けてから言ってくれ
989: 2021/05/02(日)20:52 ID:1EiPwaXV0(8/8) AAS
>>893
太伯の末
これって無茶苦茶大きいよ
周王朝の姫氏の血を引いてるってことなんだから
そうして大和政権が倭国に背乗りしたのも、これが大きい
990: 2021/05/02(日)20:52 ID:oNO99tg60(1/2) AAS
卑弥呼は突然死んだのに(後継者も選ばずに)

あの馬鹿デカイ箸墓つくんのに何年かかるんだよwwwwwwwwww

その時点で破綻してまふw
991: [age] 2021/05/02(日)20:54 ID:MwVkXpV50(1) AAS
いや、だから…海底w
992: 2021/05/02(日)20:54 ID:oNO99tg60(2/2) AAS
>>893
卑弥呼=天照大御神だからね

九州の地は、天照大御神の支配地域
993: 2021/05/02(日)20:57 ID:ojkCxN+w0(1) AAS
>>946
ないわ
0和
令和
994: 2021/05/02(日)21:01 ID:pCXI3leg0(1) AAS
岐阜のどこだろうか?
995: 2021/05/02(日)21:02 ID:KubWmlnt0(1) AAS
朝鮮半島から来た連中でなく?
996
(1): 2021/05/02(日)21:02 ID:1v7yvB9/0(5/6) AAS
>>941
画文帯神獣鏡 景初三年 黄金塚古墳や
三角縁神獣鏡 正始元年 森尾古墳などが根拠

>>942
卑弥呼のころは三代目の明帝
曹操は亡くなってるし大分で見つかったのは鉄鏡
魏志倭人伝に卑弥呼が貰ったのは銅鏡とあって
景初三年や正始元年に使者を送ってきたと書いている
その年号が入った三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が畿内で見つかてるので
これらは卑弥呼が魏に使いを送った時に下賜されたものと判明している
997: 2021/05/02(日)21:03 ID:seliRgBN0(5/7) AAS
<ソース>
産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
外部リンク[html]:www.sankei.com
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
省2
998
(1): 2021/05/02(日)21:04 ID:seliRgBN0(6/7) AAS
>>996
纏向と関係ないじゃん
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s