[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2021/05/02(日)17:45 ID:HC+mMBdDO携(12/13) AAS
鉄とか絹とか殖産が出来てるの九州しかないじゃん
同盟には将来的な軍事力が欲しいんだからさ
897(1): 2021/05/02(日)17:50 ID:Hf7xdyd40(1) AAS
>>893
中国からすると未開の地だしな
地理や勢力など全く分からん
巻向などの大規模畿内出土品からは九州大陸からの物が少ない。
九州・出雲・畿内別の有力者がおったんやないかと言われてる。
交流すにるも色々な方言あるし当時文字が無いから恐らく多数の国が乱立してたんじゃなかろうかと
898: 2021/05/02(日)18:00 ID:yBF3ncO50(5/5) AAS
>>893
>>897も似たような事言ってるけど比較対象がないからとりあえず使者を遣わしたところをその国の代表として扱っても不思議じゃない
日本国内の勢力を全部(もしくは多数)把握した上で邪馬台国がその中でも極々規模の小さい集落だったら魏も相手にしなかったかもね
899(1): 2021/05/02(日)18:00 ID:3Mng6Ezg0(21/30) AAS
>>893
魏からしたら挨拶に来た相手をかわいがるのが当たり前
別に倭国の国内情勢まで知った上での事じゃない。
むしろ洛陽の連中からしたら1万2千里も果ての遠い国から挨拶に来たくらい
律儀な相手で感激しただろうね。
魏にしたら洛陽からイラン辺りまでの遥かな遠方の国からわざわざあいさつに来てくれてるわけだから
無下にすることはあり得ないし、自分たちの権威を自慢にすらなる。
だからその遠さから毎年挨拶に来なくてもいいよとすら返事している。
900(2): 2021/05/02(日)18:03 ID:L/Wf2y/d0(1) AAS
>>477
記紀に書かれてある神武東征の年代は魏書の倭国の章の時代よりだいぶ前の弥生時代の話
つまり魏書の倭国の記述の頃には既に畿内に大和王権が有った事になる
だから九州説唱える人の殆どがその矛盾を無くすために記紀の年代は出鱈目で本当は九州に有った邪馬台国が西暦300年前後に東征した説を唱えてるがそんな証拠はないしそもそも史実認定すらされてない
901: 2021/05/02(日)18:05 ID:8vV+7/O90(1/2) AAS
無理、こと魏志倭人伝では関東はかすりもしてない
902(1): 2021/05/02(日)18:06 ID:3Mng6Ezg0(22/30) AAS
>>900
機器の時間経過に合わせるなら
仲哀天皇、神功皇后の時の熊襲討伐が該当するけどね。
実際熊襲(土蜘蛛)の女酋長の討伐の話しは載ってるし。
それが卑弥呼や台与の事なのかどうかは知らんけど。
903(2): 2021/05/02(日)18:08 ID:utlvs1zv0(3/3) AAS
>>893
当時魏は呉との戦で窮地に陥っていて、呉の後ろに魏と同じ規模の大国があり、しかも魏と同盟関係にあると思わせる必要があった(ブラフ)
その為態々邪馬台国の要請に応じて黄幢を渡したり金印や鉄鏡を下賜したのだとされる
904: 2021/05/02(日)18:11 ID:iRE74ZH10(7/9) AAS
>>899
そんな単純ではないだろ
大陸では想像を絶する覇権争いが絶えず続いていて
半島から反乱を起こされることも想定していて、主に半島を管理するために設置されてるのが帯方郡である
そのうえで、半島の反対側に友好国を置いてにらみを利かせることが自国の防衛に重要である
自国の利益があるから、弱小国に対して好待遇をしていたにすぎない。
905: 2021/05/02(日)18:11 ID:0/bFy1Zm0(7/17) AAS
>>903
それらがリアルタイムで呉に伝わってくれりゃ少しは
牽制にもなっただろうけど、文章になったときには魏も呉も
無いからねw
906: [age] 2021/05/02(日)18:11 ID:XtV0EziA0(1) AAS
チベットじゃ無いと助からないぐらい
海面が上昇した?!
まーさかw
907: 2021/05/02(日)18:12 ID:3Mng6Ezg0(23/30) AAS
>>903
魏志倭人伝は当時の文献ではなく、その後の西晋の時代に書かれた文献
1万2千里も離れた国との交流の記録なんて、呉との戦争の何の足しにもならない。
908: 2021/05/02(日)18:13 ID:8vV+7/O90(2/2) AAS
東方説でもせいぜい琵琶湖周辺か三重県までだろ?
909(1): 2021/05/02(日)18:15 ID:uRjuRios0(1/6) AAS
>>900
記紀に書かれてる弥生時代の話なんてまともな伝承のはずないだろ
ヤマタノオロチとかが普通に話の中に出てくる資料なんて検証に値しないわ
910: 2021/05/02(日)18:17 ID:uK8vU7Pu0(1) AAS
九州だよ異論は認めない
岐阜が付けいる隙など1ミリもない
911(1): 2021/05/02(日)18:17 ID:0QqmdxmN0(17/18) AAS
魏使が行ったのは魏国に朝貢に来た国だけ、つまり本州の国は魏国に
朝貢してはいない、と言うか魏と言う国があった事すら知らなかったと言う事だ
本州の国は朝鮮半島や中国大陸にどんな国があるのかも知らなかった
と言うのが正解
912(2): 2021/05/02(日)18:19 ID:3Mng6Ezg0(24/30) AAS
>>909
古代文献は話し半分に読むのが正解だよ。
中国の二十四正史でも黄帝は半神として描かれてたり、ファンタジー色豊だし
それは魏志倭人伝とて同じ事。
ホモサピエンスではありえない低身長の人類が描かれていたり
明らかにファンタジー要素が盛り込まれている。
という事で、魏志倭人伝を100%信じて邪馬台国の場所を探し当てるのは無理
913: 2021/05/02(日)18:20 ID:a6VWQsrS0(9/10) AAS
>>902
倭の五王における、東に55国、西に66国、海を渡って95国、平定した話がソレの気がしてるわ
西に55国を攻めたときに九州は畿内勢力の傘下に取り込まれた
914: 2021/05/02(日)18:23 ID:JwnXl9ws0(1) AAS
諏訪地方にも福岡辺りから移住した海洋民族が住んでたらしいから何か関係あるかも
915(1): 2021/05/02(日)18:23 ID:Xfp0oBeK0(1/2) AAS
>>890
ボンデージやゴスロリなら尚更な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s