[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134(1): 2021/05/01(土)02:02:46.09 ID:OoZzO0V50(1/5) AAS
人は記憶型と思考型に大別できる
魏志倭人伝に女王国までの距離が書いてある
1万2千里
自郡至女王國、萬二千餘里
255: 2021/05/01(土)09:16:37.09 ID:GZy41Iog0(4/6) AAS
>>248
そのとおり。全く別の国であり縁もゆかりもない
南部九州との激戦の末に3世紀中に滅亡したと見るのが正しい
決定的な滅亡原因は290年の八王の乱で司馬帝室が大混乱し朝鮮中部南部の晋の支配が事実上途絶したためである
女王国の勢力の根本は司馬氏との蜜月による朝鮮貿易にありこれが不能となれば当然極度に弱体化する訳である
256(1): 2021/05/01(土)09:20:45.09 ID:M5AOV9SI0(2/3) AAS
>>232
「東征」というが、実際は「逃走」という可能性もあるだろうな。
九州と畿内で地名の配置が一緒なんだから、同じ考え方の人間たちが九州から畿内に移ってヤマト朝廷をこさえたとするのが自然だ。
何故畿内に移ったかと言えば、それはシナ大陸そのものや、その息のかかった連中の脅威から逃れるためだと思う。シナ大陸からもたらされるのは、便利な文化や技術だけじゃない。
戦乱だって、疫病だって、そうだ。
386: 2021/05/01(土)14:55:49.09 ID:zEE30vTe0(1) AAS
>>383
帰れないだろw
そもそも末廬国以降は陸路だと魏志倭人伝に書いてある
東南陸行 五百里 到伊都國
~~~~~~
644(1): 2021/05/02(日)06:37:47.09 ID:hUxz07S2O携(1/2) AAS
何かの番組で中国の考古学者5人ぐらいが
「畿内説だけはないw」って鼻で笑ってたな
一番有力な説が
「邪馬台国は九州にあったけど、東へ東へと移っていき、最終的には奈良へと遷都した」
646: 2021/05/02(日)06:45:00.09 ID:Va4BvvPc0(1) AAS
球磨川沿いにあったんだろ
652(2): 2021/05/02(日)08:24:47.09 ID:3Mng6Ezg0(1/30) AAS
>>644
BSの番組に出てたのは以下の3人だよ。
臧 克和(言語学)
陳 長崎(歴史学)
周 徳望(政治学)
考古学者は誰一人いない。
921(1): 2021/05/02(日)18:30:18.09 ID:3Mng6Ezg0(26/30) AAS
>>915
期待を裏切るようで悪いけど、倭国大乱、卑弥呼測位は190〜195年くらいの出来事と推測され
はじめて帯方郡に使いがやってきた景初二年(238)には
卑弥呼は50を超えるBBAだったはずだよ。
924(1): 2021/05/02(日)18:39:57.09 ID:Xfp0oBeK0(2/2) AAS
>>921
知っとるわwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s