[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307(5): 2021/05/01(土)12:14 ID:wJHb2HbH0(3/23) AAS
>>306
なら、おまえも勝手な妄想するなよ
奈良から遣隋使が「日出處天子(日出る處の天子)」と隋の煬帝へ国書を持参した翌年(大業4年 608年)
隋の煬帝は文林郎裴清を奈良に遣して
邪馬台国は奈良だと『隋書』で明確に記述している
309(1): 2021/05/01(土)12:20 ID:v7W2VFde0(2/6) AAS
>>307
邪摩堆とが邪馬台と同一って断定されてたらこんなに論争にならないのよ
310(5): 2021/05/01(土)12:21 ID:S1BQlxjE0(1) AAS
>>307
それは地名が似ていたから隋の使いが勝手にそう思い込んだだけで何の裏付けも無いぞ
実際はヤマトなんて地名は北部九州だけで数カ所もあるありふれた地名なんだが、隋の人間がそんなことを知る由も無い
そもそも魏志から数百年も経っているのに見ただけで「ここがそうだ!」なんて分かる訳がない
こんなごく当たり前のことさえ無視しなきゃ成り立たない謬論、それが畿内説(笑)です
325: 2021/05/01(土)13:15 ID:kS/QOd2F0(1/2) AAS
>>307
うーん、九州の方が地名が先?w
326(1): 2021/05/01(土)13:17 ID:kS/QOd2F0(2/2) AAS
>>307
↓地名ほれw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
327(2): 2021/05/01(土)13:17 ID:KaOw+mdNO携(8/11) AAS
>>307
これ隋書と日本書紀を組み合わせてる
隋書には奈良なんて出て来てない
むしろ阿蘇山が見えるところが邪馬台国だってハッキリ言ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.595s*