[過去ログ] 静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 2021/05/04(火)13:17 ID:YeVQftTl0(2/4) AAS
>>660
あれは電波の問題なんで、山に囲まれた山梨だとケーブルないと無理
これは同じ関東でも同じような状況の地域はある
まあ、あれだ東京MX見れないような地域は東京じゃないって感覚と一緒なんだろうなw
693: 2021/05/04(火)13:19 ID:m6uJtEm80(1) AAS
静岡に数年住んでた関東人だけど、

静岡は断じて関東ではない
方言も多いし、浜松とか西側は名古屋とかそっちの雰囲気だしね
694: 2021/05/04(火)13:20 ID:lwzg5NSv0(1/2) AAS
>>687
静岡中部、東部は名古屋なんて全く眼中にないだろ。中部横断道もできたし山梨、長野、新潟、神奈川と連携が一層緊密になるな。
695
(2): 2021/05/04(火)13:22 ID:+UYvs0u60(2/2) AAS
山梨県を関東だと言い張ってるのは山梨県民のみ。
696: 2021/05/04(火)13:22 ID:fAdMa5/O0(1) AAS
>>686
もともと越前の一部だから、石川県はおまけ。
697: 2021/05/04(火)13:22 ID:xOYWL/E6O携(1) AAS
電気が静岡の富士川で分かれてなかったかな?東と西に。
電車だとやたら長い静岡県 沼津と浜松では人種も産業も違う。
698: 2021/05/04(火)13:23 ID:OnIpQNasO携(1) AAS
山梨県って腰ミノ付けて槍持った土人が火を囲んで踊ってるイメージしかない
699: 2021/05/04(火)13:25 ID:xIinQO/10(4/5) AAS
山梨はリニアが通れば名古屋の影響も受けると思うよ
>>695
甲府周辺は諏訪が近いので本気で関東とは思っていない
700: 2021/05/04(火)13:26 ID:U0kyh9T50(5/6) AAS
「関東甲信越」という括りはもの凄く気持ちが悪い。

関東との結び付きを見ても、本州における位置を見ても、
静岡を含めない理由が無い。

甲信越を関東と一括りにして注目度を高めようとした時に、
静岡が入ってくるとそっちが目立ってしまうから入れたくない、
という歪んだ性根が透けて見えるせいだろう。
701: 2021/05/04(火)13:30 ID:w3zhxZbb0(1) AAS
明治政府が旧国名を廃止したのがそもそもの間違い
702
(3): 2021/05/04(火)13:31 ID:4+b4hsiT0(1) AAS
俺愛知の人間だが、静岡はともかく山梨が中部なんて聞いたことない
山梨は関東ってイメージだが
703: 2021/05/04(火)13:33 ID:YeVQftTl0(3/4) AAS
>>702
山梨はなんていうか、どこにでも居てどこにも居ないって感じ
県民ですら、どこに所属してるのか意見が別れる
704: 2021/05/04(火)13:33 ID:jl0oY0j/0(2/4) AAS
神奈川東京出身の新卒が就職した場合
山梨ならエリートとして迎えられる。静岡ならよそ者として浮く。
705
(1): 2021/05/04(火)13:35 ID:2Tq/eKIJ0(1/5) AAS
長野 は 東海 関東 北陸 の緩衝地帯
静岡 は 東海 関東 の緩衝地帯
山梨 は 東海 関東 の緩衝地帯
三重 は 東海 関西 の緩衝地帯

でいいんじゃないのかな?

自然の水

だってさ、海水と淡水との入り混じった汽水というエリアもあるし
706
(1): 2021/05/04(火)13:35 ID:LcZ1s4jZ0(3/9) AAS
静岡はおそらく関東に居場所ないぞ
静岡中部は完全に中電、東海管轄
静岡駅周辺も東海の所有地で中部系の商業施設多い
歴史的にも駿府は三河系譜
静岡中部のドン鈴与は愛知や東海地方中心(神奈川 東京じゃ相手にされてない)
707
(1): 2021/05/04(火)13:36 ID:l8tuuiFQ0(1) AAS
新潟「中途半端な奴らだ」
708
(2): 2021/05/04(火)13:36 ID:TJ5p7TE10(1/4) AAS
>>705
関東な入れてほしい山梨人の叫びを聞け
709: 2021/05/04(火)13:37 ID:5m4GbpfY0(1) AAS
>>706
東京の鈴与関連会社で仕事しててスミマセン
710
(1): 2021/05/04(火)13:37 ID:NYmkFLcx0(1/2) AAS
地上波民放テレビ局#開局順
@静岡県
SBS静岡放送(TBS 系)
SUTテレビ静岡(フジ系)
SAT静岡朝日テレビ(テレ朝系)
SDT静岡第一テレビ(日テレ系)
#テレビ東京系はない。地デジ化前は伊豆半島の東海岸の熱海、伊東、下田は静岡の局の電波ではなく関東の電波を受信して東京キー局を見ていた。今は富士川の東側と伊豆半島はケーブルテレビ経由でテレビ東京が見られる。
静岡市のケーブルテレビも地デジ化前はテレビ東京の区域外再送信をしていた。
西の浜松市のケーブルテレビはテレビ東京系のテレビ愛知を区域外再送信している。
711: 2021/05/04(火)13:38 ID:VKo8GAf/0(1) AAS
静岡は東と西で帰属意識が分断されてる
1-
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s