[過去ログ] ガバガバなワクチン予約システム 開発は「マーソ株式会社」で経営顧問は「竹中平蔵」 ★2 [雷★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(7): 2021/05/18(火)09:55 ID:5zMMvT4K0(5/7) AAS
システム開発に携わる人ならみんな知ってると思うけど
発注側の仕様書の問題でしょ?

受託側は仕様書通りに造るよ・・・
勝手に機能はつけないからね。

しかも自衛隊がワクチン接種やる話って、数週間前に出てきた話だから
製作期間は1週間程度しかなかったんじゃないの?

ここでわーわー言ってる人たちって、ばかじゃないの?
207
(1): 2021/05/18(火)09:57 ID:iygp3EEg0(3/9) AAS
>>179
未来の生年月日でいけるとか2月31日でいけるとか
そのあたりは開発会社が悪いと思う
ただ、それでOKで検収して本番稼働させた責任は全て防衛省にあると思うけど
213
(1): 2021/05/18(火)09:58 ID:pVNVf+ew0(2/2) AAS
>>179
同じことさ
発注側も受注側も責任取らんのだからな
公金チューチュー大連合め
297
(2): 2021/05/18(火)10:09 ID:JcKVsGvq0(1/3) AAS
>>179
マーソ社は「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」
って言ってんのよね

そんで、下請けの営業は「はいはい。じゃあ情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応しますね」
って仕事受けてるわけじゃん
まあ当然できないわけだけどね

できもしないセキュリティを施している体で金とるのおかしくね
668: 2021/05/18(火)11:40 ID:hitXUngX0(1/2) AAS
>>179
竹中の中抜きはともかく、
こういう事情で急ごしらえなら出来はこんなものかなとは思う
性善説には立つ必要があるけど
スピード最優先だったんだろうし
708
(1): 2021/05/18(火)12:03 ID:/SNnGE1c0(5/7) AAS
>>179
仕様書書いたのも受託企業なんだがwww
798
(1): 2021/05/18(火)12:36 ID:GUHkQQrp0(1/2) AAS
>>179
SQLインジェクションできることも仕様だというのか?
832
(1): 2021/05/18(火)13:01 ID:XW1HpCfj0(1) AAS
>>179
いや、ここまでガバガバだとどーなんかね。
仕様書がOKでも作ってる側の誰かがこれヤバいですよーって発注側に意見しそうだが。

それともこの仕様でいいから3日で作れと発注を受けたのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s