[過去ログ]
【社会】SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」 [朝一から閉店までφ★] (267レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134
: 2021/05/26(水)23:23
ID:MrZRiBq50(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
134: [] 2021/05/26(水) 23:23:48 ID:MrZRiBq50 英語圏には侮辱罪そのものが無い。 特にアメリカは表現の自由を物凄く大事にしている。名誉棄損ですら裁判で勝つのはハードルが高い。 ここら辺が英語圏が文化経済科学のパワーハウスになってる理由の一つなのかなと思う。 「批判と誹謗をちゃんと区別しろ」という人が多いが、表現の自由と言う観点から言えば その区別自体不毛であろう。批判も誹謗もその人の感想でしかない。後は受け手がどう処理するかの問題である。 これが仮に「Aさんは万引き犯」とか「Aさんは○○市××番地△号室に住んでる」というのであれば、 それは感想ではなく事実として述べてる事になり、前者は名誉棄損、後者は個人情報の侵害となるので話は別だがね。 特に個人情報がネットで晒されれば受け手としては処理しようがない。 悪口を言われて腹が立つのはわかるがそこに政府や法律を持ってくるのは違うと思う。 精神苦痛は身体的苦痛と違って客観的な判断が難しい(無理)だし、言葉を規制するのではなく 悪口を言われても大した事が無いという風に持っていった方がいい。現にその場合の方が圧倒的に多いし。 炎上して住所晒す奴が出てきて家に落書きとかピザが30枚配達されてきたとかならダメージが目に見えるし問題だがね。 ノーム・チョムスキーという世界的哲学者が言った。 「もし我々が、軽蔑する人々にとっての表現の自由を信じていないなら、 表現の自由ということを全く信じていないのだ。」 「言論の自由を支持するのなら、それはあなたが軽蔑する意見に対してこそ 言論の自由を支持するのだということを意味するのである。」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621951907/134
英語圏には侮辱罪そのものが無い 特にアメリカは表現の自由を物凄く大事にしている名誉棄損ですら裁判で勝つのはハードルが高い ここら辺が英語圏が文化経済科学のパワーハウスになってる理由の一つなのかなと思う 批判と誹をちゃんと区別しろという人が多いが表現の自由と言う観点から言えば その区別自体不毛であろう批判も誹もその人の感想でしかない後は受け手がどう処理するかの問題である これが仮にさんは万引き犯とかさんは市番地号室に住んでるというのであれば それは感想ではなく事実として述べてる事になり前者は名誉棄損後者は個人情報の侵害となるので話は別だがね 特に個人情報がネットで晒されれば受け手としては処理しようがない 悪口を言われて腹が立つのはわかるがそこに政府や法律を持ってくるのは違うと思う 精神苦痛は身体的苦痛と違って客観的な判断が難しい無理だし言葉を規制するのではなく 悪口を言われても大した事が無いという風に持っていった方がいい現にその場合の方が圧倒的に多いし 炎上して住所晒す奴が出てきて家に落書きとかピザが枚配達されてきたとかならダメージが目に見えるし問題だがね ノームチョムスキーという世界的哲学者が言った もし我が軽蔑する人にとっての表現の自由を信じていないなら 表現の自由ということを全く信じていないのだ 言論の自由を支持するのならそれはあなたが軽蔑する意見に対してこそ 言論の自由を支持するのだということを意味するのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.442s*