[過去ログ] 【米国】17年周期の「ブルードX」でセミが大発生「大量で鳴くと不快かも」 [Hikaru★] (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2021/05/30(日)11:55 ID:d08YS9VV0(1) AAS
>>16
「為」ではなく結果。
進化は全て結果論。
28(1): 2021/05/30(日)11:58 ID:dPmJQm9i0(1) AAS
大量にゲットして乾燥して粉にしたら飼料にできそうだな
魚の養殖にも使えそう
29(1): 2021/05/30(日)12:02 ID:b71PnJnB0(2/2) AAS
>>28
蝉って人の血を吸うらしいよ
爪楊枝で刺された痛みといくつか読んだ事がある
30(2): 2021/05/30(日)12:02 ID:/PYXQzb40(1) AAS
セミやゴキブリは野良猫の貴重なカルシウム源
31: 2021/05/30(日)12:05 ID:pQ84sXNW0(1) AAS
マイクロソフトのエンカルタという百科事典ソフトを買ってはじめて知った。
ミンミンゼミとか日本のセミの項目はなかった。
32: 2021/05/30(日)12:07 ID:wXYJ6q4k0(1) AAS
外部リンク[html]:karapaia.com
大量発生したセミで作ったアイスクリームが大好評(2011年)
33: 2021/05/30(日)12:07 ID:Fldw/Bj30(2/3) AAS
>>29
マジかー
噛むんかー
34: 2021/05/30(日)12:31 ID:pKLODM460(1) AAS
30秒時間戻せる能力 or 毎日5万円支給される ←どっち選ぶ?wwwwwwww
外部リンク:ysyi.williamsulzer.net
35: 2021/05/30(日)12:33 ID:wVah9+fB0(1) AAS
こういうのだけが生き延びたから、西洋人はセミの鳴き声に慣れてなくて雑音認識になってるのかな
36: 2021/05/30(日)12:44 ID:em/2pvxR0(1) AAS
>>30
昆虫はカルシウムが少ない
37: 2021/05/30(日)13:00 ID:8Eu3+3K+0(1) AAS
兆飛ぶらしいからな(笑)
38: 2021/05/30(日)13:15 ID:8snL0DNa0(1) AAS
毎年クマゼミが大発生で不快です
39: 2021/05/30(日)13:26 ID:Fldw/Bj30(3/3) AAS
ほな、ポパイXで退治
40: 2021/05/30(日)13:31 ID:lpggOz+d0(1) AAS
>>26
7年って聞いたことある。
大規模開発とかあると、その辺は7年間は減るらしい。
それより前の幼虫が地上に出て来られないので。
41: 2021/05/30(日)18:39 ID:MsCSDbnq0(1) AAS
ちょうどNHKでやってる
42: 2021/05/31(月)14:34 ID:HD/aQYaO0(1) AAS
参考写真
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
43: 2021/05/31(月)20:24 ID:gCDZ+GL00(1) AAS
>>30
たんぱく質すよ
てか、人間も将来的には昆虫食になるかもな
44: 2021/06/01(火)02:10 ID:qd/kN7nW0(1) AAS
周期3はカオスを意味する。
45(1): 2021/06/01(火)08:40 ID:kFKLPWPW0(1) AAS
中川翔子「セミがいっぱーい」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
46: 2021/06/01(火)09:14 ID:vE1p/Ibs0(1) AAS
>>45
グロ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s