[過去ログ] 【終身雇用の終焉】パナソニックが中高年社員の早期退職大幅拡充、ついに「タダのおじさん社員」が生き残れない時代へ…! [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 2021/06/02(水)14:47 ID:xkt+QaE80(1) AAS
頑張らないと生きていけない社会くるしい
440: 2021/06/02(水)14:47 ID:YRa46asL0(1) AAS
4000万あげるから辞めてくれって事は…。
逆にいうと、
「4000万払う < 辞める」
と言う糞な人材しかいないってことでは。
441: 2021/06/02(水)14:47 ID:2rbU5dAD0(4/8) AAS
>>44
AIが何でもやってくれる時代になればな
442(1): 2021/06/02(水)14:47 ID:i3tLOvS70(1/3) AAS
パナソニックって電池とドライヤー作ってるアイリスオーヤマみたいな会社でしょ?
443(1): 2021/06/02(水)14:47 ID:QxByaxDe0(3/18) AAS
>>436
これな。今まで無能に支払ってた給料は
その無能の消費になる訳で消費の下支えは
誰がするのかって話になるからな。
444: 2021/06/02(水)14:48 ID:0fVhLZk30(2/2) AAS
こんなんが当たり前になってるのに未だに学生のオンライン就活とか特集してるからな
日本社会頭おかしい
445: 2021/06/02(水)14:48 ID:zHl8zBF00(2/4) AAS
>>436
企業は貧しくなった日本人など相手にしてないだろ
外国の金持ち相手の商売やらないと儲からないことはわかってるよ
446(1): 2021/06/02(水)14:49 ID:KmWGQlt/0(6/8) AAS
労働者の生活を守るために雇用している部分も大きいからね。特に労働組合が強いところとか。能力はみんな均等という前提で話を進めるから。
447: 2021/06/02(水)14:50 ID:V/ZeePeL0(1) AAS
>>11
45歳氷河期だけど
4000万貰える年齢層が羨ましい
俺らの世代は早期退職割り増しなんて
雀の涙だろうよと
448(1): 2021/06/02(水)14:50 ID:RWLhvp3j0(1) AAS
パナソニックはバブル崩壊後も何回も大規模なリストラを
やってきた。もともとそういう会社だよ。
退職金上乗せがあるだけいい会社w
449: 2021/06/02(水)14:50 ID:QxByaxDe0(4/18) AAS
>>423
それはないだろ。
リンゴのスマホならチンパンジーでも
感覚的に使えるように設定してるんだし。
アンドロイドとかは何か突発してる代わりに
何かがダメだったり値段が安かったりあるから
分からないけど。
450(2): 2021/06/02(水)14:50 ID:0uBi9jZK0(1) AAS
>>413
本当に苦々しく思ってるなら
どこの企業もとっくの昔に新卒一括採用とかやめてるだろ
むしろ日本の慣習を無視して出し抜こうとする外資系企業とかを
日本の産業界は苦々しく思ってるわけだろ
アメリカみたいに企業が任意での解雇を可能なように法改正しろとか国に要望していないわけだし
アメリカと同じ法規制にするなら社員による残業拒否とか転勤拒否による解雇無効は認める必要があるからな
結局のところ日本企業からすれば日本の雇用形態は害悪なだけではなく
36協定さえあれば事実上無制限に残業させることが可能だったり
会社の都合で転勤(上司の意にそわない人間を容易に左遷できる)というメリットも大きいわけだ
451: 2021/06/02(水)14:50 ID:7DJEvBif0(1) AAS
>>446
その能力が低いから
同年代の海外勢と比べても低過ぎ
452: 2021/06/02(水)14:51 ID:kfBhw1P10(1) AAS
順調に日本が韓国の後追いをしてるな
453: 2021/06/02(水)14:51 ID:sTedo2XP0(1) AAS
使えないやつは捨てて若手を中途で雇え
454: 2021/06/02(水)14:51 ID:zCVjeK+F0(1) AAS
人生100年、80まで働かないといけないんやでー
455: 2021/06/02(水)14:51 ID:QxByaxDe0(5/18) AAS
>>448
4000万貰えるなら全然いいわな。
456: 2021/06/02(水)14:51 ID:7ntjKNht0(1) AAS
アーリーリタイアしたらいいだけじゃねえの
むしろ早く遊べるようになっていいこと
457: 2021/06/02(水)14:52 ID:xCZriXu70(1/2) AAS
>>450
その慣習が全然通用せずそれどころか落ちぶれていってるからなあ
惨め過ぎる
458(3): 2021/06/02(水)14:53 ID:QxByaxDe0(6/18) AAS
一番の勝ち組は公務員で公民館勤務なんかいいよな。仕事も楽だし。ノルマもないし
リストラもないから。でもそう言う会社を大量に作るべきなんだよな。
あれこれとサービスを求め過ぎた結果の社会だからな。今は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*