[過去ログ] 【研究】ハリガネムシに寄生されたカマキリ 水辺に行く理由は「水平偏光」 弘前大・岩谷准教授らグループ解明 [朝一から閉店までφ★] (324レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261(1): 2021/06/25(金)03:36 ID:rBlTHRf10(2/2) AAS
>>250
ハリガネムシが飛び込ませる虫が大量で川魚の生態系に影響を与えてる
山が荒れると川への流出物が減り流域の土地や海も痩せると
古代エジプトはナイル川の氾濫で肥沃な耕作地を獲得できた
今年は鮭が不漁らしいが生態系は小さな影響が繋がって大きい影響を及ぼすこともある
ハリガネムシを研究することで人類の食料問題に貢献できる糸口が見つかるかも
262: 2021/06/25(金)07:03 ID:Pk92pLtA0(1) AAS
俺はハリガネムシがカマキリに入る瞬間を見たことがある
263: 2021/06/25(金)09:14 ID:fHYHMC/c0(1) AAS
>>261
ミツバチが減少していて、もし絶滅してしまうと植物の受粉の担い手が居なくなり農業が成り立たなくなるらしい
最近では、近所で農業用水路の地中化工事が進みメダカやドジョウはすっかり見なくなったし、外来種のザリガニやウシガエルも以前ほど見ない、アカミミガメは逆に幼体も成体も見掛ける
珍しくも無かった雀も減ってるようだし
ハリガネムシみたいに生態系と密接に関わっているのだろう
いずれにしろ、生物多様性に欠けた一見清潔で綺麗に見える人工的環境は不毛でバランスを崩していると思う
何より、生物の多様な生き様と風情を身近に観察できないとなると人間らしい情緒も育たないのではないかと…今の少年少女を見るに心配になる
虫は全部ゴキブリ扱い、羽虫が飛んでるだけで大騒ぎだもの
264: 2021/06/25(金)09:40 ID:Zz+a2C1y0(1) AAS
日本の寄生虫も同じようなことやってるよな
265(1): 2021/06/25(金)10:59 ID:nLLez5jJ0(1) AAS
>>254
肉食の鱗翅目の昆虫って非常に少ないけど
その分だけ意外なのが話題になる
・セミヤドリガ:幼虫がヒグラシに寄生する
・ボクトウガ:幼虫はクヌギなどの樹皮に穴を横に掘って樹液を出し
それも飲むが、樹液流出口から顔を出しててハエなどを捕まえて食べる
・ハワイのEupithecia属のシャクガ類の幼虫(いわゆるシャクトリムシ)で
他の昆虫を食べるものがいる
ハワイでは他地域なら2〜3mmのショウジョウバエの仲間が8mmくらいに
大型化したりしているが、それを待ち伏せして捕まえて食べる
省10
266: 2021/06/25(金)11:45 ID:HJvUW9bd0(1) AAS
共食いって、字面を見るだけでもなんとなくゾワゾワする
シーマンを思い出す
267: 2021/06/25(金)11:50 ID:A5NGYipc0(1) AAS
>水の有無、光の強弱はさほど関係がなかった。
水平偏光が水面から発せられるから水の有無は関係ないってのは結論としてはどうなんだろう
かまきりが水平偏光を含む何らかの方法で水を認識しているだけで
今回の実験では水平偏光だけ切り取ってやったらうまくいったけど
要するに光の反射で水を認識してるって結論になりそうなもんだけど
268: 2021/06/25(金)11:56 ID:7jK09Mug0(1) AAS
「楽園の真下」はなかなか面白かったこと。
映画化しないかな?
269: 2021/06/25(金)17:53 ID:dU8XsOHE0(1/2) AAS
>>265
ゴマシジミは羽化したら化学物質の効力がなくなって
アリに食われるから、必死に脱出するんだよなw
270(1): 2021/06/25(金)17:56 ID:umNI5FQG0(1) AAS
ハリガネムシ「あっちに進まんかいボケ」
カマキリ「うう、…おれ、水の中、行く」
こんな感じで操られるのか
271: 2021/06/25(金)17:58 ID:um0saK8d0(1) AAS
コロナウイルスに侵された人間、酒を求めて外出
272: 2021/06/25(金)18:04 ID:rAoi1fLs0(1) AAS
たしかに偏光グラスかけてると水たまりの場所がわからなくなって水たまりによくハマる
273: 2021/06/25(金)18:17 ID:4neM3SY30(1) AAS
ハリガネムシのソフトな擬態
274: 2021/06/25(金)18:38 ID:OvH39pj20(1) AAS
ノベックだと出てくるけど、デスソースだと出てこないハリガネムシ
275: 2021/06/25(金)19:02 ID:ZkKxCfQX0(1) AAS
台風来たらじじいが用水路見に行きたがる謎が解けた
276: 2021/06/25(金)20:16 ID:nYoZFOBt0(1) AAS
30年前に山中の水たまりで見つけた
こんな ーーーーーーーーーーー 棒状の10センチ位の生物
最初ただの木の枝だと思ってたら動いたのでビックリ
新種か?と思い牛乳瓶に入れたけど従兄がハリガネムシだから気持ち悪いから捨てろと
幾つも節が有ったのでハリガネムシではないですね、何だったのだろう
277: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/06/25(金)20:25 ID:5OqAHUiI0(1/9) AAS
(;´Д`)ハアハア そうか・・・・しかし何故、水平偏光へ行くんだい?
278: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/06/25(金)20:26 ID:5OqAHUiI0(2/9) AAS
(;´Д`)ハアハア どうやって水平偏光へ行かせているのかも不明だし、目的は何? カマキリの殺害?
279(1): 2021/06/25(金)20:29 ID:/EvCEiNU0(1) AAS
人に寄生するハリガネムシを研究したい。
280: 2021/06/25(金)20:30 ID:SH0lZWkb0(1) AAS
スゲーよな
思考の末に獲得した方法ではなくて
自然のままに獲得した能力なんだよねー
不思議!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s