[過去ログ] 【研究】ハリガネムシに寄生されたカマキリ 水辺に行く理由は「水平偏光」 弘前大・岩谷准教授らグループ解明 [朝一から閉店までφ★] (324レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2021/06/22(火)21:30 ID:ZCh1Yk/D0(1) AAS
バッタカビの謎
11: 2021/06/22(火)21:31 ID:BZJgOVtO0(1) AAS
操って水辺に連れていき溺れさせてそこから出てくるんだよな。
12: 2021/06/22(火)21:31 ID:LH/R24QX0(1) AAS
カタツムリの目の奴は視界を暗くして明るいところに誘い出させるって聞いたな
13: 2021/06/22(火)21:32 ID:+UFk5v240(1) AAS
寄生カマキリを水入りシャーレにのせるやつかぁ
14: 2021/06/22(火)21:33 ID:Ed3sfa5+0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
15(3): 2021/06/22(火)21:33 ID:qJ3asxjg0(1) AAS
鉄オタはなぜ電車に引き寄せられるの?
16(1): 2021/06/22(火)21:34 ID:F9ZzCmq40(1) AAS
ハリガネムシで年越しそば
動画リンク[YouTube]
ハリガネムシで流し素麺
動画リンク[YouTube]
17(4): 2021/06/22(火)21:35 ID:BrGYE3aX0(1) AAS
YouTubeのヘビフロッグ面白いよね
18(1): 2021/06/22(火)21:35 ID:dhYWAwG70(1/3) AAS
意外と素朴な理由だったな
もっと操っているかと思いきや
いやその偏光でも充分操ってんだけど
もっとさ
こんな感じかなって
画像リンク[png]:i.imgur.com
19: 2021/06/22(火)21:36 ID:5RweAMIy0(1/4) AAS
爺さんが嵐のなか水田を見に行くのもハリガネムシの仕業
20: 2021/06/22(火)21:36 ID:ndinIvxp0(1/2) AAS
ヘビフロッグと申します
21(1): 2021/06/22(火)21:36 ID:7NcHKMVt0(1) AAS
よくあんなのが腹に入ってるな
と思うくらいでかいのが出てくるよな
(´・ω・`)
22(1): 2021/06/22(火)21:36 ID:pj9rQruq0(1/2) AAS
ヘビフロッグは面白いけど多分いつか捕まるw
23: 2021/06/22(火)21:37 ID:sFpt1iBE0(1) AAS
こいつら乾燥するとハリガネと見分けつかなくなるからハリガネムシ
ハリガネと思って水につけるとうにょうにょ動き出す
24: 2021/06/22(火)21:38 ID:rNefy8jy0(1) AAS
ヘビフロッグのスレになってると思ってのぞいたら、いがいとそうでもなかった。
25: 2021/06/22(火)21:39 ID:aKE2ZCT40(1) AAS
そういや青森はカマキリいたな
26: 2021/06/22(火)21:39 ID:BCyzVCEB0(1) AAS
昆虫観察のーー鬼です!
27: 2021/06/22(火)21:39 ID:HKmZfFgN0(1) AAS
お前らが海が好きな理由もこれ
28: 2021/06/22(火)21:39 ID:DZ7P8A2z0(1) AAS
つまり虫がライトに引き寄せられるみたいなもんってこと?
29: 2021/06/22(火)21:40 ID:znksB7fw0(1) AAS
探偵ナイトスクープで見たわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s