[過去ログ] 【コロナ禍】困窮の市民に寄り添い市長の給与を90%カット 秩父市の北堀市長、年間では計1368万円減額… [BFU★] (130レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): BFU ★ 2021/06/23(水)13:51 ID:pjc2zyuZ9(1) AAS
外部リンク[html]:www.saitama-np.co.jp
秩父市議会は6月定例会最終日の22日、北堀篤市長の給与を任期満了まで月額90%カットする条例案を賛成多数で可決した。首長が自身の給与を9割減額するのは極めて珍しい。理由は「新型コロナで困窮している市民に寄り添ってともに乗り越えるため」とし、削減分は財政の健全化などに充てる考え。
90%減額は市長選の公約でもあった。同市によると、減額後に年間で得る期末手当を含めた給料は計152万640円で、年間で計算すると計1368万5760円の減額になる。条例案の減額期間は7月1日から任期満了まで。
採決の結果は、出席した21人のうち賛成が17人、反対は4人だった。取材に対し、賛成の議員は「選挙の公約に掲げ、民意を得ている」と支持し、反対派の議員は「9割減は異常な数字であり、ボランティア感覚で首長をやるのはふさわしくない」などと指摘した。
また、現在空席になっている副市長の選任ついて、北堀市長は民間会社の男性(65)を起用する人事案を議会に追加提出したが、継続審査となった。
111: 2021/06/23(水)15:58 ID:9ugV/D/y0(1/2) AAS
>>109
政治家は自分の選出主体に対して寄付できないんじゃね
寄付の体で買収することができるようになるだろ
112: 2021/06/23(水)16:02 ID:p3BBy+Mc0(1) AAS
金持ちが独占した所で選ぶのは市民だし
悪意ある金持ち議員が散々並び立ってる現在でそれを言うとか釣りかな?
113(1): 2021/06/23(水)16:22 ID:SsgpVnoa0(1/3) AAS
凄い、コレは純粋に称賛したい!
政治に携わる人には全員この北堀市長の行為を知ってほしいね
114: 2021/06/23(水)16:26 ID:9ugV/D/y0(2/2) AAS
>>113
馬鹿じゃねえの
115: 2021/06/23(水)16:33 ID:+ce5fxmM0(1) AAS
体育会系のボスに有りがちな
俺ができてるんだからお前もできるよなの有無を言わせない圧によって
定時に帰れないブラック現場が出来上がるの図に近い印象
116: 2021/06/23(水)16:42 ID:u4MEqVBj0(2/2) AAS
>>108
吉村がボクちんの給料少ないアピール&自慢しているけど,
吉村は30%カット,小池は50%カットしている。
117: 2021/06/23(水)17:04 ID:SsgpVnoa0(2/3) AAS
金や利権獲得が目的で政治家を目指すのは本来の政治家の姿では無いハズ
元来政治家は庶民の生活を守ったり向上させたりする事が最優先事項であるべき
自分の一族だけの生活を向上させたいというなら起業でもしての成功を目論むのが自然だ
が、残念ながら日本だけでなく世界中の政治家は金や利権獲得に執心してるようにしか見えない
そんな中この北堀市長の行為は称賛されるのは当然だろう
118: 2021/06/23(水)17:08 ID:IgJYqpCK0(1) AAS
>>23
結果出せばいいんじゃないの
そもそも大都市とか知名度優先のアナウンサーあがりとかばっかやん
119: 2021/06/23(水)18:08 ID:jmojN1uE0(1) AAS
>>23
まあ、貴族の方が金に汚くないし、教育レベルも一般的に高い。
120: 2021/06/23(水)18:14 ID:meHUakYm0(1) AAS
>>101
今でも金持ちしか政治家になれないんだが。
121(1): 2021/06/23(水)18:33 ID:tiQWb4c60(1) AAS
ちゃんと働いてるなら相応の報酬はもらうべきだと思うぞ
122: 2021/06/23(水)19:33 ID:1+TDcWME0(1) AAS
>>23
まぁ対立候補に対する武器にはなるよね。
「私1割報酬ですけどあちらは?」って
123: 2021/06/23(水)19:38 ID:SsgpVnoa0(3/3) AAS
>>121
まぁ選挙にカネはかかってるのは事実なので最低その額は受けとるべきだと思う
つか今の時代、立候補の後、選挙カーでどさ回りとか全く要らん
候補者を一堂に並べて演説してもらうなり、公開討論してもらうなりして記録、配信すればカネは大してかからん(ネットだけでなくテレビ世代のためにテレビ・ラジオ放送も含む)
そうしないのは政治家が、選挙にはカネがかかるというイメージを崩したくないという理由だけだろう
124: 2021/06/23(水)20:10 ID:tikMjk650(1) AAS
それでその浮いた1300万円で何人救えるのかだよ
それよりも市長がやる気をなくしたら意味がない
125(1): 2021/06/24(木)00:11 ID:lihVM/xa0(1) AAS
で、市議らは何割カットすることにしたの?
126: 2021/06/24(木)14:08 ID:Q6/utV+00(1) AAS
>>125
カットなし。これが自民党クオリティ!
127: 2021/06/24(木)14:11 ID:TdXUxeBB0(1) AAS
秩父困民党
128: 2021/06/24(木)16:31 ID:Pcpw+TMV0(1) AAS
一見美談に思う奴が結構いるのだろうが
経済分かってない
給料など減らすな 地域で消費しろ全額使え 金が回る
129: 2021/06/25(金)08:28 ID:HZUpUWMK0(1) AAS
収賄といいます
130: 2021/06/25(金)18:08 ID:Vs65Kbqa0(1) AAS
はあはあはあ、首長の給料減額案が通ったと、いいのではないですか?
ネット世論とかだと、どういうわけか知らないけど全国どこであっても
地方政治家一般のこういう給料sageなムーブメントはね
必ずしもあんまり好評をもって受け止められてない感もあるけどさ。
年間1300万円ですか、こりゃ大きいですよ。本当にね。
しかも理由が「新型コロナで困窮している市民に寄り添ってともに乗り越えるため」
ってこれはなかなか言えるものではない。立派なことですよ。
今のね、政官にねえ、不足しているのがまさに困窮した民草に寄り添う感覚ですね。
これはあの、地方じゃなくて国家公務員のお話ですけど、
昨年のボーナス、0.05か月分減、これには控えめに言って驚いたねw
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*