[過去ログ] 【PC】「Windows 10」はなぜ最後じゃなかった? 次世代の「Windows 11」がリリースされた理由 ★2 [樽悶★] (637レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 2021/07/01(木)08:06 ID:2hfgjqA70(1) AAS
また10のときみたいな強制アップグレードに対応しなきゃならん。
558: 2021/07/01(木)08:19 ID:24LlTIFA0(1/2) AAS
OS以外のサブスクがウハウハだから、OS自身をそっちに向け、win7の尻まで使えるなら
実質無料みたいなばらまき手法(MSDOSの2.や3.でもやってたよな?)糞箱の投資回収もし
泥が動くことで限定的だが囲い込みの要素も詰まった意欲作と分析、違ってるかな?
559: 2021/07/01(木)08:24 ID:24LlTIFA0(2/2) AAS
今時少ないだろうけど16bitのアプリは挙動怪しい?まあ誰も困らないか。。
>>551
電源いれっぱなら問題ないんじゃ?w
560(2): 2021/07/01(木)08:28 ID:iSU/rI7M0(1/2) AAS
>>537
互換性なにそれ美味しいの?ってレベルで互換捨てていくMacをwinの代わりで使うとかアホだろ
周辺機器どんどん切り捨てされてくってのに
561(1): 2021/07/01(木)08:37 ID:02bhmQpY0(1) AAS
UIを刷新して使いやすくしました的な一方的ないらん事ってないわ、ちょいちょい売り場の棚の場所を変える近所のホムセンくらいいらん事
562: 2021/07/01(木)09:18 ID:RAf9Gw3r0(1) AAS
>>560
最初から切り捨てるのがわかっていればいいのだよ
とにかく「嘘」を言わなければOK
563(2): 2021/07/01(木)09:27 ID:iSU/rI7M0(2/2) AAS
りんごが明言したことなんてないけど
打ち切り決まった時にそれ通知するだけだぞ
しかも打ち切りまでは1年かそこらだ
5年先でファビョる奴がなぜりんごがは知らんが好きにしろ
564: 2021/07/01(木)09:32 ID:ObcFEoeH0(1) AAS
清々しいまでのヤマト商法w
565: 2021/07/01(木)09:43 ID:rstJRrjC0(1) AAS
結論:Microsoftの言うことなんか真に受けていると馬鹿を見るぞという教訓
566: 2021/07/01(木)09:58 ID:0FCqkm400(1/2) AAS
>>563
繋がらんわ…俺も動かん。これ、ひょっとして切られた?
知恵袋やつぶやき見てても同志が沢山。急いでしのぎの在庫検索
これが林檎のデフォルトの日々だからね
567: 2021/07/01(木)09:58 ID:Uspujymh0(1) AAS
なんで10で最後だと思ってたんだ?
俺はこの後もずっと出すと思ってるけど
568(1): 2021/07/01(木)10:01 ID:1oGUMQt+0(1) AAS
ムフフの為にセキュリティかなぐり捨ててSSDで延命処置してるノートあるんだけど、
今回の件で自分がSandyおじさんであること知ったわ
569: 2021/07/01(木)10:36 ID:opd8MD2r0(1) AAS
TPM2.0必須というのはBitLocker強制でもするのかね
570(1): 2021/07/01(木)11:31 ID:rjhjh1Mn0(1/2) AAS
これ訴えたら勝てるんじゃないか?
571: 2021/07/01(木)11:33 ID:nhAxFzIP0(1) AAS
>>568
バリバリのIvyおじさんだわw
マザーも長年こき使ってるので寿命が心配だが
前使ってたP35が6年で死んだのに、今のH77安物マザーが8年以上もってるのが謎
ここ1年ぐらいたまにブルスク拝むけどな
572: 2021/07/01(木)11:38 ID:54x97rtO0(1/17) AAS
Windowsアプリストアが壊滅的だから
収益モデルを考え直さざるを得なかったんだろ。
GoogleもAppleもアプストア収益が爆発してる
Googleは広告、MSはazureにオフィス、Appleはハードウェアと
それぞれOS以外の収益モデルが確立してく中で
Officeがどんどん尻窄んでるMSは結構マズイ状況
azureもWindowsサーバ製品群のリプレイス需要である程度伸びてるが、
クラウドネイティブな新しい事業でわざわざ選ばれる事は少ない。
ビッグデータにAI関連が弱過ぎる
573(1): 2021/07/01(木)11:42 ID:54x97rtO0(2/17) AAS
オフィスの嫌われ方はハンパないからな
紙に印刷する為の腐れDTPアプリ扱い。
北米のジェネレーションY以降に最も嫌われているのがMS Officeだという調査結果が最近発表されたくらい。
俺もOfficeなんぞライセンスだけ渡されてるけど絶対に使わない。
ビッグデータも共同編集も信じられないほど時代遅れ。
IEが最後まで残ってた日本じゃ老害さまの為に
使わされる訳だけど、マジで早く消滅して欲しい。
574: 2021/07/01(木)11:42 ID:54x97rtO0(3/17) AAS
>>570
誰が何を?
575: 2021/07/01(木)11:45 ID:54x97rtO0(4/17) AAS
「入社したらMSオフィス使わされそうだったから退職した」
もう笑い事じゃない、テック企業あるある。
「メールにエクセル添付して送ります」
この一文にどう反応するかで老害チェックが出来る。
576(1): 2021/07/01(木)11:51 ID:rjhjh1Mn0(2/2) AAS
>>573
オフィスは無料だったから使えただえなんだよな
有料になるなら別のもん使うわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*