[過去ログ] 【法の抜け穴】熱海・伊豆山の現場 メガソーラーではなく「低圧分割ソーラー」 [かも★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(1): 2021/07/03(土)20:01 ID:q+vxrtg+0(1/2) AAS
50kw未満で調整池とかの造成基準が無いの?分割で回避?だから森林法も電気事業法も何やってもザルなんだよ
一体の面積で規制かけろよ
115: 2021/07/03(土)20:01 ID:DnVSG56B0(1/9) AAS
>>80
浸水というか、事案が土石流だから
森林伐採等の影響で山の保水能力を毀損したかどうかだな。

ここでも因果関係は不明と言い張るかもしれない
116
(1): !id:ignore 2021/07/03(土)20:01 ID:67Xl6bBp0(1/3) AAS
>>13
そこの保水バランスが変わったことにより
周囲の斜面へ雨水が分散され今回の斜面崩落ならびに土石流発生に繋がったと推測する専門家は多数出てくると思う
117
(2): 2021/07/03(土)20:02 ID:k67L3ctN0(1) AAS
つまり電工二種持ちの俺で扱えるってこと?
118: 2021/07/03(土)20:02 ID:gThYdiiX0(4/12) AAS
完全に人災だ。

ソーラーパネル設置の、

法整備が急がれる。
119: 2021/07/03(土)20:02 ID:sQEClBFL0(1) AAS
>>26
それはそうだな
120: 2021/07/03(土)20:02 ID:rOkFhVL60(1/7) AAS
>>13
お前らが私欲のために自然破壊してパネル置いてるのを許さない
121: 2021/07/03(土)20:02 ID:SnA7nAEO0(1) AAS
>>3
こんな土石堆積の上に住んでるのか 怖すぎるだろ
122: 2021/07/03(土)20:02 ID:iqAY4tjF0(1) AAS
まあ、開発したから起きたのか、
或いは、一定期間(300年とか)で起きるべくして起きたのか?
という事は、正直、わからんのよね。
123
(1): 2021/07/03(土)20:02 ID:pezVZM7b0(1) AAS
産廃処分場の違法残土はどうなった?
124: 2021/07/03(土)20:03 ID:rOkFhVL60(2/7) AAS
小学生でもわかるメガソーラーのしくみ

自治体「山林伐採許可は出せません」
業者「太陽光発電ならいいだろう、国が推進してる」
渋々許可
産廃業者が土砂運び込み、発電パネル販売設置

ソーラー発電合弁会社の名前で悪名が出ないようにする

悪徳業者のやり口
125: 2021/07/03(土)20:03 ID:uKWidDbZ0(1) AAS
>>26
福島第一原子力発電所に住んでから言え
126: !id:ignore 2021/07/03(土)20:03 ID:67Xl6bBp0(2/3) AAS
いずれにしても20人以上が死んでる事案だ
誰かが責任を取ることになるの
127
(1): 2021/07/03(土)20:03 ID:Q/tJ5Vl00(2/2) AAS
地形図見る限り、メガソーラーは尾根に作ってるからなぁ
そこが起点で崩れるとは考えにくい
128
(1): 2021/07/03(土)20:03 ID:gJ4UgH860(4/5) AAS
>>114
今は回避できないようになってる
129
(1): 2021/07/03(土)20:03 ID:Q1qc88Y20(2/7) AAS
>>78
とんでもない被害? 何が?
原発の敷地外に一つも被害は出てないぞ。
130: 2021/07/03(土)20:04 ID:BoxJ4iwP0(1) AAS
>>3
つまりそんなところにメガソーラー設置したってこと
自殺行為じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwww
131: 2021/07/03(土)20:04 ID:wlGoBuq10(4/8) AAS
>>109
メカ゜ソーラーではなく、山の木を切り倒したことな
132: 2021/07/03(土)20:04 ID:ymU6rdm80(1) AAS
不都合な真実ですかい
133: 2021/07/03(土)20:04 ID:7QSS8XSl0(1/2) AAS
これやると
メガソーラーの事業者に課される風水害対策義務が
適用されない場合があるらしいね
設置場所の自治体の判断次第って事らしいけど
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.206s*