[過去ログ] 【法の抜け穴】熱海・伊豆山の現場 メガソーラーではなく「低圧分割ソーラー」 [かも★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2021/07/03(土)19:52:11.19 ID:f3aWxwRB0(1) AAS
要約
セクシー小泉の杜撰な環境政策の犠牲者
105: 2021/07/03(土)20:00:35.19 ID:7xodphqB0(1) AAS
根拠なくメガソーラーだってゆってたネトウヨは、ごめんなさいしないといけないね(´・ω・`)
150(2): 2021/07/03(土)20:05:53.19 ID:Oo+904Ed0(1) AAS
>>5>>74
つまりだ。業者はわざと法律を狡賢く回避してコストをケチって調整池を作らなかったと。
その後に法律が是正されたなら、国は是正時に業務改善命令を出せなかったのだろうか。
自分たちの法整備が悪かったのを議論したくなかったのかもね
286(1): 2021/07/03(土)20:23:22.19 ID:jxIch68X0(1/4) AAS
>>246
電気を使うからだな
422: 2021/07/03(土)20:38:44.19 ID:ljAPOq5U0(1) AAS
山無理やり切り開いてソーラー作ってるのに変わりないだろ
645: 2021/07/03(土)21:05:11.19 ID:7UGtLBv70(1) AAS
>>570
原野商法で買わされた土地とかそういう話が来たら少しでも損した分取り返そうと貸しちゃう人もいるだろうなあ
683: 2021/07/03(土)21:10:21.19 ID:Oa1pU2hY0(1) AAS
菅と孫のお友達政策。アベトモなんてやさしい
706(1): 2021/07/03(土)21:13:53.19 ID:oBr9RC8K0(2/4) AAS
>>690
よく知らんが、「山の上に作れ」と言ったのか?
734: 2021/07/03(土)21:17:25.19 ID:OIv3Dnqv0(2/5) AAS
>>719
つまり、バリバリ関係してるってことだろ
同じ水系の上下っぽいぞ
791(2): 2021/07/03(土)21:23:44.19 ID:yyqYyLUX0(6/11) AAS
ソーラーパネルの業者の実態って公共事業とか電力会社みたいなお堅いイメージとはかけ離れてて情報商材系に近いイメージだよね
813: 2021/07/03(土)21:25:16.19 ID:fvFkGzHs0(1) AAS
低地、窪地、中州、旧河川、盛土地、傾斜地、崖地などに住んではダメだと昔から言われている
924(1): 2021/07/03(土)21:38:11.19 ID:lk9lGGxk0(3/7) AAS
>>885
林の保水力の話だぞ
952: [age] 2021/07/03(土)21:42:06.19 ID:LWGZf0JC0(3/3) AAS
>>942
伊豆に限らす、民主党天国の静岡じゃ
山頂近くの安い土地での斜面ソーラー沢山だからな。
977: 2021/07/03(土)21:45:58.19 ID:wwRliqrV0(5/5) AAS
>>924
大雨になったらいずれ限界を超える
これだけ気候が激しくなったことを問題視すべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*