[過去ログ] 【法の抜け穴】熱海・伊豆山の現場 メガソーラーではなく「低圧分割ソーラー」 [かも★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99
(3): 2021/07/03(土)19:59:56.57 ID:ea+HaPXV0(1) AAS
こんなとこにあんなでかい木がない領域作ったら雨水全然保持されないに決まってんだろ
無関係とかしつこく書いてるやつは関係者かパヨだろw
124: 2021/07/03(土)20:03:08.57 ID:rOkFhVL60(2/7) AAS
小学生でもわかるメガソーラーのしくみ

自治体「山林伐採許可は出せません」
業者「太陽光発電ならいいだろう、国が推進してる」
渋々許可
産廃業者が土砂運び込み、発電パネル販売設置

ソーラー発電合弁会社の名前で悪名が出ないようにする

悪徳業者のやり口
275: 2021/07/03(土)20:22:04.57 ID:tnQcV8230(1) AAS
セクシー進次郎ひとこと
367: 2021/07/03(土)20:32:04.57 ID:zaVNpwc/0(1) AAS
自然環境を破壊して大自然からしっぺ返しを喰らった形だな。正に馬鹿ジャップ
488: 2021/07/03(土)20:46:40.57 ID:S2nGHOgW0(3/3) AAS
伊豆メガソーラー訴訟で問題なってたからな
510: 2021/07/03(土)20:48:36.57 ID:l2i+HaRf0(1/3) AAS
ソーラーが原因でなくても

全国に危険なソーラーはたくさんある

ここに不安と恐怖が向くことで、ソーラー政策を推し進めた
国会議員や政党に逆風が吹く

立憲民主党は、全国的に支持を失うことになるだろう

そして、原発推進することになる
531: 2021/07/03(土)20:50:50.57 ID:TAJbZlCs0(3/4) AAS
>>471
グーグルマップって勝手に捏造できるのか。
なるほど。
571: 2021/07/03(土)20:55:36.57 ID:rOD7qpSN0(1/5) AAS
なんかパトラッシュのミートローフ事件を思い出したわw
618
(1): 2021/07/03(土)21:01:12.57 ID:cax4dP5t0(1/5) AAS
>>257
そのうち会社名が出るよ
850
(1): 2021/07/03(土)21:28:47.57 ID:TGlVbxPc0(1) AAS
メガソーラー厨涙目w
901
(1): 2021/07/03(土)21:34:47.57 ID:sjbf+k5S0(2/3) AAS
>>875
ソーラー業者さんも
工作大変だな
937
(1): 2021/07/03(土)21:40:07.57 ID:lk9lGGxk0(4/7) AAS
>>891
ソーラーパネルが保水力ないからだろ
946
(1): 2021/07/03(土)21:41:26.57 ID:IilKcHF90(4/4) AAS
>>910
で、その土砂を更にならして道通したのは目的を考える限り件のソーラー業者なわけだが
整備するにあたり防災の観点上行うべき工事が省かれていた可能性はないか
他の場所と違って緩い地盤になっている点を考慮して、流出や崩落を防止する措置を講じるべきではなかったか
そういうことも問われることになるけど大丈夫?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s