[過去ログ] 【悲報】EV、日本では値落ちが激しく買うメリットなし リセール最悪で補助金が無意味 [雷★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2021/07/05(月)18:29 ID:m0/JEe140(4/24) AAS
中古のプリウスは乗り心地は悪いが50万ぐらいで買えて燃費は半分ぐらい
そんなにバッテリーの劣化は感じない
中古価格低迷万歳だ!
337: 2021/07/05(月)18:30 ID:oiE29RAi0(5/29) AAS
>>259
もう市販していない
338(1): 2021/07/05(月)18:30 ID:p5i/sc5u0(1) AAS
日産車だからだろ?
LEXUS UX300eが出たら高値下取り確定だよ
339: 2021/07/05(月)18:31 ID:m0/JEe140(5/24) AAS
テスラのエンブレムの中二感
340(1): 2021/07/05(月)18:31 ID:EsGH0ynj0(1) AAS
>>310
トヨタの買い取り保証も使えば3年間実質タダで乗れる
341: 2021/07/05(月)18:31 ID:Smn0ZYwN0(1/5) AAS
EVはバッテリーが劣化した時点で売り物にならないジャンク品だもんな。
自力でバッテリー交換も出来ないし。
342(1): 2021/07/05(月)18:31 ID:GG/z6NzS0(1) AAS
おまえらリセールバリューなんか気にして車買ってんの?
迷わす乗りたい車買えよ
343(1): 2021/07/05(月)18:31 ID:Gu3mxM/H0(1) AAS
リーフだから下がるんでテスラならそんなに下がらないだろう。
344: 2021/07/05(月)18:32 ID:78bqhxoi0(4/6) AAS
>>342
材料の1つではあるよね
機械式腕時計がいいか、スマートウォッチがいいかみたいな議論に似てる
ほとんどの人にとっては車も実用品でもあって保有資産でもあるしな
345: 2021/07/05(月)18:33 ID:qoln7hv80(1) AAS
>>313
最初に復旧するインフラは電気。
基本的にガススタも電気使ってポンプ動かして給油してるんだし。
充電器さえ無事なら普通に自宅充電じゃないの。
346(1): 2021/07/05(月)18:33 ID:kFP7kjc20(2/7) AAS
>>321
今だとガス車に例えると
えーとレギュラー満タンで
はいかしこまりましたレギュラー満タン入りまーす
40分少々おまちくださーい
みたいなもんだもんな
ふざけんな!ってなるわな
しかも急速だから満タンにはならんし
347: 2021/07/05(月)18:34 ID:m0/JEe140(6/24) AAS
>>340
計算できないの?
348: 2021/07/05(月)18:34 ID:0e1F5r9Z0(1/2) AAS
>>1
それってべらぼうに高過ぎってことじゃないのか
349(1): 2021/07/05(月)18:34 ID:A/Q3ORe30(12/23) AAS
>>346
家で充電するから0分やけどな
350(1): 2021/07/05(月)18:35 ID:wTjiRqET0(3/3) AAS
>>297
実用性が全く無いからね
351: 2021/07/05(月)18:36 ID:0e1F5r9Z0(2/2) AAS
>>343
下がるも何も買う人いないでしょ
352: 2021/07/05(月)18:36 ID:m0/JEe140(7/24) AAS
>>350
EVは実用性がないと思うのはちゃんとした使い方をしてないからじゃないかな?
353(1): 2021/07/05(月)18:37 ID:kFP7kjc20(3/7) AAS
>>349
いや家でも時間はかかるでしょ
354: 2021/07/05(月)18:37 ID:LaperiYg0(1) AAS
国や自動車業界をあげて流行らせないようにしているからな
355: 2021/07/05(月)18:37 ID:E2+0dOLV0(1) AAS
バッテリーが劣化したら価値がないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s