[過去ログ] 【悲報】EV、日本では値落ちが激しく買うメリットなし リセール最悪で補助金が無意味 [雷★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268
(1): 2021/07/05(月)18:03:44.16 ID:r0r59gf/0(2/2) AAS
>>259
新車は小型車なんだろ
中古で安いのが無いかな
279: 2021/07/05(月)18:06:21.16 ID:w6iG5/pu0(4/4) AAS
中国で40万の車と日本で数百万の車くらべたらお前らの意見になるけど
世界で売られるのは前者
427: 2021/07/05(月)19:02:24.16 ID:SPxYIOEs0(1/2) AAS
まあ買う奴がバカ
556
(2): 2021/07/05(月)20:06:20.16 ID:igvyJu/d0(1/3) AAS
>>539
コロナに関係なく田舎は住めなくなるよ。

田舎の人口では、高度なインフラを維持することはできない。
砂利道を歩いて、水は井戸に汲みに行く生活ならできるだろうけど。
通信も郵便だけなら何とかなるが、光ファイバー回線なんて無理だろ。
送配電だって大変だ。ろうそくと囲炉裏の生活にするしかない。

現代人には100年前の生活なんて無理だから、皆で都市部に住むことになる。
710: 2021/07/05(月)21:39:39.16 ID:Xy4O1jjd0(1) AAS
中古バッテリーは交換すればいいんじゃない?
848: 2021/07/05(月)23:24:14.16 ID:APMcVCF40(1) AAS
>>846
乗れば乗る程ガソリンタンクが小さくなる車だからな
866: 2021/07/05(月)23:48:17.16 ID:rFovVYXe0(17/20) AAS
>>842
コスト10倍以上の高いミドリムシをたったの「5%」混ぜただけな。

これも税金じゃぶじゃぶ無駄使いなんだろうな。

なんで、パソナや電通は批判されてこういう環境詐欺は批判されないんだろう。
920: 2021/07/06(火)00:34:32.16 ID:JklWJzbO0(4/4) AAS
>>914
で、寿命は ?
数十回充放電を繰り返すと、電極周辺部の材料が劣化して、突然充電できなくなるという限界値が低かったんだけど
970: 2021/07/06(火)01:27:06.16 ID:tSibLgr30(1) AAS
>>966
あまりよくわからず全個体って言葉に踊らされる人いるけどとてもじゃないけどゲームチェンジャーにはならんのよ
EVの最大のネックの部分は何も変わらんのだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*