[過去ログ] 【社会】「教え魔」はどんな人でどこにいる、約4割が「迷惑」 教え魔は「50代以上の男性」が多く [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(5): 2021/08/01(日)01:01 ID:EwvuQvEV0(1/26) AAS
マンスプレイニング
男性が偉そうに女性を見下しながら何かを解説・助言すること。man(男)とexplain(説明する)という言葉をかけ合わせた言葉。
相手の女性が既に知っていたり、説明してもらう必要がないと思っていたりするのに、
男性が偉そうに説明をするのが「マンスプレイニング」だ。
とくに女性の健康とか、性差別とか、
女性のほうがよく知っている可能性が高そうなことについて上から目線で男性が話す時や、
相手が専門的知識を持っているのに自分の知識を無意識にひけらかそうとして話す際によくこの言葉が使われる。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
男たちはなぜ「上から目線の説教癖」を指摘されるとうろたえるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s