[過去ログ] 【社会】「教え魔」はどんな人でどこにいる、約4割が「迷惑」 教え魔は「50代以上の男性」が多く [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(1): 2021/08/01(日)02:55 ID:wWsU2LMw0(1/3) AAS
スポーツに教え魔は多いけど一つの理由として
レベルを引き上げて試合として楽しめる相手にしたいってあるだろな
でもそれは教え魔とそんなにレベルが開いてない
ちょっと上達すればどっこいどっこいのレベル
あまりにレベルの開きが大きすぎると引き上げるまでに
時間と手間がかかりすぎて諦めて
向こうから頼まれても熱心に教える気にならない
946: 2021/08/01(日)03:05 ID:wWsU2LMw0(2/3) AAS
>>927
教えるのが下手なのはあるだろね
感覚的なものは言語化するのも難しいし
実感したことのない感覚を伝えるのはねぇ
それで思い出したけど趣味でテニスをやってるんだけど
今どきのサーブだと必須技能のように言われるスピンサーブ
これに関して色んな人が色んな例えや感覚で伝えようとするけど
未だに一発で伝わるものがない
後から「ああ、あの説明はこれを言ってのか」と感心することがあるけど
どれも断片的なある一面を捉えたものが多い
省3
968: 2021/08/01(日)03:12 ID:wWsU2LMw0(3/3) AAS
>>960
含蓄のある言葉って
受け取れるレベルに達してないとゴミだもんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s