[過去ログ] 【新型コロナ】デルタ株の感染力、従来型の4倍 「別のウイルスと捉えるべきだ」 医師ら警鐘 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2021/08/13(金)22:44 ID:req0cOsh0(1/15) AAS
再生産数ってそんなに高いって言われてたっけ‥
76(2): 2021/08/13(金)22:47 ID:req0cOsh0(2/15) AAS
従来株がインフルエンザ駆逐したように、デルタ株は従来株とか他の変異を駆逐する利点もあるんじゃないの
130(1): 2021/08/13(金)22:53 ID:req0cOsh0(3/15) AAS
>>126 これが普通になる。つまりもう戻ってる。
177(1): 2021/08/13(金)22:58 ID:req0cOsh0(4/15) AAS
>>158 まだ、同居したことがないので、どちらが勝ち残るか決着がついてない。なんかデルタが勝つような気がする。致死率はラムダの方が高いと言われてるが。東京で生き残った方が勝つだろうね
216: 2021/08/13(金)23:01 ID:req0cOsh0(5/15) AAS
>>195 その人の言わんとしてることは、3乗と3乗根が微妙に取り違ってる感じはするけど、そう言う事を言ってる気がする
255: 2021/08/13(金)23:06 ID:req0cOsh0(6/15) AAS
>>238 既にAlerts for Further Monitoringに格下げ
282: 2021/08/13(金)23:08 ID:req0cOsh0(7/15) AAS
>>257 これで世界中が平等なスタートラインに立った気がするねやっと
317: 2021/08/13(金)23:11 ID:req0cOsh0(8/15) AAS
>>304 探すというか、そのインフルエンザと区別できる方法に置き換えるという話じゃなかったっけ
417(2): 2021/08/13(金)23:22 ID:req0cOsh0(9/15) AAS
>>390 長い目でみると、それを繰り返すことが、弱毒化して共存することになるんでは、最終的に常在菌っぽくなって‥
450(1): 2021/08/13(金)23:26 ID:req0cOsh0(10/15) AAS
>>434 フィフティーフィフティーだよねそしてランダムウォーク。で強毒変異が出た時点で人類終了。結果、人類が生き残って共存できる未来は弱毒化の世界しかない。
481(1): 2021/08/13(金)23:30 ID:req0cOsh0(11/15) AAS
>>470 だから現在のPCR検査法をやめて、区別できる検査法に置き換えるって話だったような‥
496(1): 2021/08/13(金)23:32 ID:req0cOsh0(12/15) AAS
>>486 そう。強毒化高感染がドメインになった時に人類が恐竜にならない事が運命の分かれ目
508: 2021/08/13(金)23:34 ID:req0cOsh0(13/15) AAS
>>503 だからヒトも今の形態から生き残る種に変異しないといけない。今の感じたと白人絶滅かな
516: 2021/08/13(金)23:36 ID:req0cOsh0(14/15) AAS
>>509 なら積極的に人類はデルタとお友達になって生き残るしかないね
669(1): 2021/08/13(金)23:56 ID:req0cOsh0(15/15) AAS
>>630 やっぱ大きいんだな。RO‥
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.428s*