[過去ログ] 【ワクチン】ファイザーとモデルナ、すでに6.6兆円超の売り上げを確保 ブースターで1兆円以上追加の見込み ★3 [haru★] (956レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2021/08/15(日)12:33 ID:1dfWV3240(4/4) AAS
ブースター接種でますます売れる
619(2): 2021/08/15(日)12:33 ID:TiTxyyf00(1) AAS
>>614
でも今回のコロナは
保健所がその利権を手放すべきだったわ
保健所の能力を超えすぎてる
620: 2021/08/15(日)12:34 ID:Q/k9aRiQ0(5/5) AAS
赤血球 ワクチン
で畫像檢索すべし
赤血球への凄まじい破潰活動が確認されてゐる
倦怠感などの副作用がある人は各種ビタミン劑や赤血球を増やす食事などに配慮すべし
621: 2021/08/15(日)12:36 ID:OIJ0UbwQ0(1) AAS
6.6兆円の利益じゃないぞ?6.6兆円の売り上げやで
国内コンビニチェーン大手と同じくらいの売り上げやね
ただ利益率1割なら6000億円、2割とれるなら1兆円超えるからぼろもうけだね
622(1): 2021/08/15(日)12:36 ID:zs0x/O5G0(1) AAS
日本で暮らしてるなら幼少期からしっかり各種ワクチンのお世話になってるわけだが
なんでコロナだけワクチンビジネスに対して批判的なのかわからんな
623: 2021/08/15(日)12:37 ID:uxuigqx80(16/22) AAS
>>619
集計システムが
統一とデジタル化
さえしていれば
簡単だっかかと
コロナの混乱時期の
デジタル化への変更は
混乱するだけだったし
保健所の大幅削除は置いといても
624(1): ただのとおりすがり [niceage] 2021/08/15(日)12:39 ID:EWxFlKRJ0(1) AAS
製薬会社はウイルスをバラまけばボロ儲け
625: 2021/08/15(日)12:40 ID:i0DLC27B0(1) AAS
株持ってた人はウハウハなんだろうな〜
626(1): 2021/08/15(日)12:40 ID:uxuigqx80(17/22) AAS
>>619
そもそも利権じゃないし
最終的に集めて発表してたのは
国立感染症研究所
10年以上前からメール会員
627: 2021/08/15(日)12:41 ID:VdsPhMsC0(2/2) AAS
これで儲かってるとか思う奴は小学校からやり直した方がいいぞ
とんでもない投げ売り価格
まあほぼ独占できるから薄利多売できるんだろうけど
628: 2021/08/15(日)12:41 ID:mbuP2uK60(1) AAS
商機を捉えただけ
それまでの研究開発が実を結んだわけだ
629: 2021/08/15(日)12:43 ID:erAD4wqW0(1) AAS
金曜日終わりのファイザーの株価48.4ドルくらい
100ドルくらい行ってほしいなあ
630(1): 2021/08/15(日)12:43 ID:xEBHdZgI0(1/2) AAS
>>626
国立感染症研究所も保健所も厚労省の医系技官の直轄地だろ
医系技官利権の総本山
631: 2021/08/15(日)12:44 ID:DYlEo1kM0(1) AAS
今回製薬会社が得たのはお金だけではないよ。
各国政府に対する影響力、遺伝子治療に関する大量の臨床試験データ。
彼らがそうして得た力を使って、今後人類医療に貢献していくのか、
モンスター化して収益マシンと化すのか。なかなか興味深い。
632: 2021/08/15(日)12:46 ID:uxuigqx80(18/22) AAS
mRNAワクチンの特異性は
設計と製造が簡単なこと
すでにコロナ以外のワクチンも開発中。
633: 2021/08/15(日)12:48 ID:yEXpZ5ho0(1/3) AAS
ロンドン(CNN Business)新型コロナウイルスワクチンの開発を手掛ける製薬会社の株価が上がり、最高経営責任者(CEO)など9人が保有資産10億ドル(約1089億円)以上の「ビリオネア」に仲間入りしたことが分かった。
欧米人はバカを騙して金品得ることを称賛する気風が元々あるからな
日本人のようなお人好しは下に見られても称賛されることは無い
634(1): 2021/08/15(日)12:49 ID:v96lEJg60(1/2) AAS
安価で、再設計も容易で、大量生産可能。
追加接種分だけでこれだけの需要なんだから、通常分を含め製造工場はこれから2〜3年
24時間 年間無休でフル稼働が見込める。これだけで、莫大な利益が生まれる。
そりゃ特効薬や経口薬の開発・承認を徹底的に潰すのは、当然の事。
ライン稼働率の向上による利益増大はリスクとってマーケットを独占した
企業の特権であり、強み。 節税もうまくやることでしょう。(財団作るとか)
635: 2021/08/15(日)12:50 ID:OAI9Y9aq0(1/2) AAS
まだ株間に合うか?
636: 2021/08/15(日)12:51 ID:OAI9Y9aq0(2/2) AAS
でも塩野義製薬は上がらないっていう
637(2): 2021/08/15(日)12:51 ID:uxuigqx80(19/22) AAS
>>630
コロナで脚光を浴びたけれど
日本の医療関係だと
人気のない専門職と聞いている
医療系なら
もっと儲けられる
研究できるところに
役に立っていると
実感のできるところに
行ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s