[過去ログ] 【速報】地下鉄 硫酸による傷害事件 沖縄で逮捕の容疑者 東京に移送へ ★10 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207(1): 2021/08/28(土)17:42 ID:WXqnEBO80(1/5) AAS
理系の大学は文系と違って全然遊べないっていうからな
糞真面目に勉強して、実験もきちんとやって、学力ついてないと卒業できないし
だから文系と違って留年や中退率が高いんだよ
学力のある学生が集まってくる国立理系だと更にきついよな
311(1): 2021/08/28(土)17:51 ID:WXqnEBO80(2/5) AAS
>>157
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
琉球大はセンターは5科目受験で7〜8教科
二次試験が学科によっては試験なしだって
理学部の偏差値は45.0〜47.5
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
倍率が理学部物質地球科学科〈物理系〉で2019年に1倍だった以外は
大体2倍くらいだね
省3
393: 2021/08/28(土)17:57 ID:WXqnEBO80(3/5) AAS
>>335
農学部だとセンターが5教科7〜8科目、二次試験が2教科
偏差値が45(会社によっては48-53)
ま、アホじゃ絶対に入れないよね
825: 2021/08/28(土)18:29 ID:WXqnEBO80(4/5) AAS
>>501
大学は全員が行くわけじゃないから、大学受験における偏差値50っていうのは
同年代の学力で上位20%〜25%以内にいる事を意味してるので
5科目試験で偏差値45〜50程度の琉球大は決して馬鹿ではないよ
寧ろ全体から見たらやや賢いくらいに位置する人達が進学してる
しかもこの人達理系だからな
888(3): 2021/08/28(土)18:33 ID:WXqnEBO80(5/5) AAS
>>623
基本的な事を理解してない人が多いけど、理系だと私学は自宅通学可能な人以外は原則いけない
学費が1年で150万とか200万かかるから、とてもじゃないけど無理なんだよ
だから理系の場合は、まず最初に国公立を狙う
地元の国公立が高偏差値で無理だと、他県の国公立を狙う
それでも駄目な人が、自宅から通える私学を狙い、それも駄目だという事であれば
文転して地元の私学を狙う
また理系は専攻したい学科によっては、大学が限定されるケースもあるしね
水産とか、畜産とかさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.274s*