[過去ログ] 【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★2 [potato★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(1): 2021/09/11(土)19:29 ID:dL5Fxifz0(1) AAS
iModeなんてしょぼすぎて使う気になれなかったな
PalmとかPocketPCを使ってたよ
279: 2021/09/11(土)19:29 ID:Jr3CSQdD0(1/2) AAS
千人計画に関するデマを流して研究者の日本に対する絶望感を高めた甘利さんじゃないですか
280: 2021/09/11(土)19:29 ID:tcMACje50(1) AAS
悲しくなるからやめてくれ
日本はここまで落ちぶれてしまったのか
281: 2021/09/11(土)19:29 ID:m/w2gjL30(1) AAS
>>119
外資に企業秘密持っていくか訴訟起こしてアメリカに渡るとかすれば多少のドリームはあるだろうよ
282
(3): 2021/09/11(土)19:29 ID:c4pmLKs10(1) AAS
iPodを見ても何にも危機感もたず呑気こいてたソニーの先の読めない間抜けぶりと来たら
283: 2021/09/11(土)19:29 ID:Acnrz9hE0(1) AAS
>>1
その主張も一理あるけど、過去の栄光を誇っていても自動車を発明したフォードが落ちぶれたように、日本企業の衰退した見えてこない
284: 2021/09/11(土)19:29 ID:jYoAZ6LV0(2/2) AAS
この認識はまずくね
285
(1): 2021/09/11(土)19:29 ID:nSyxDchA0(4/6) AAS
まーた選挙対策でネトウヨに媚びてる
286: 2021/09/11(土)19:29 ID:jb7uDMT80(4/5) AAS
日本って技術に走りすぎるよね
いらない努力し始めたら衰退の前兆と言っていい
家電も半導体も市場のニーズを無視して売れるもの作らなかったからシェア奪われたんだよな
287: 2021/09/11(土)19:29 ID:6h6hhumj0(1) AAS
>>1
それを潰したのが日本の経営者と自民党
自民党はそんなつもりなかったかもしれないが
経団連優先政策はそれだった
低賃金派遣請負とかなければ日本は強かった
ただし優秀なら給与が上がる必要はあった
でも優秀な人材は日本の会社を辞めて外資へ行く 給与は上がらない話上手だけ出世する日本企業に興味なくなった
優秀な人材は消えカスだけ残るようになった日本に復活はない しかもカスも育てようとせず
派遣請負任せだから何も残らなくなってきえる
288: 2021/09/11(土)19:29 ID:NTTT+CcI0(2/6) AAS
こそこそ日本企業のデータ盗もうとする特亜は相変わらずでしたw
289: 2021/09/11(土)19:29 ID:MDrSlDlA0(2/2) AAS
ちなみに携帯交渉は小沢の手柄
あのときは勝ってた
290: 2021/09/11(土)19:29 ID:gWpRkiRm0(1) AAS
   
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが

  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
 
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!

自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +
国民民主(裏切者)自民別動隊  
省9
291: 2021/09/11(土)19:29 ID:SV38Svyb0(1) AAS
アマリにも恥ずかしい…
292: 2021/09/11(土)19:30 ID:uyLMd9Cl0(1) AAS
アイデアはあるし良いもの作ってても
英語ができないからデファクトを取られて
潰されるのが日本のお家芸
293: 2021/09/11(土)19:30 ID:M7LkDIr80(2/5) AAS
>>217
君、異世界おじさんだろ?w
294: 2021/09/11(土)19:30 ID:GTS7Osmy0(1) AAS
言ってて虚しくないか?
295: 2021/09/11(土)19:30 ID:kE4vcWXg0(6/14) AAS
>>240
賄賂甘利の
バカさ加減を理解したかw
296: 2021/09/11(土)19:30 ID:srV5VEa50(1) AAS
同じような理論をカビボと小林・益川が同時期に提案したけど、
ノーベル賞をとれたのは小林・益川。
ノーベル賞をとれた理由は、論文の中で未発見の素粒子について言及したから。

同じような話でも、そこに込められているコンテキストで、
話の価値が全く違うことは心に留めておくべき。
297: 2021/09/11(土)19:30 ID:oL4ROUMZ0(1) AAS
こんなのが日本の上層にいるからこうなったと証明されたな
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s