[過去ログ] 【赤旗】TBS広報部、八代英輝弁護士の暴力革命発言は「誤り」だったと撤回・謝罪 月曜日の放送で対応 [みの★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2021/09/12(日)10:53 ID:OidkNdoN0(5/13) AAS
今後は,ひるおびでは共産党批判は御法度になりそうだ
これだけ強い抗議が来たから
127: 2021/09/12(日)10:54 ID:U2Vd36ai0(7/25) AAS
>>111
八代本人が謝罪したという話は、未だに聞こえてこないな。
どういう対応をすべきか、今もTBSなんかと協議中かな。
128(1): 2021/09/12(日)10:54 ID:WzoweU9Q0(1) AAS
明文化してないのなら肯定してると思われても仕方ない
とりあえず過激派との決別宣言がない限りは暴力的革命容認は既定路線だな
129: 2021/09/12(日)10:54 ID:2DWV6lhH0(2/2) AAS
>>123
見せしめにしないと赤旗が売れないからでしょ
130: 2021/09/12(日)10:54 ID:KVfpXLwE0(1) AAS
八代謝るのか
プライドより金を選んだんだな
131: 2021/09/12(日)10:54 ID:fWE7PO/d0(2/2) AAS
>>121
貴重なコメンテーター?そつのないありきたりな当たり前で無難だったから使われてたわけで
それがやらかしたら意味なしでしょ
132(2): 2021/09/12(日)10:54 ID:K+K0fkqg0(1/3) AAS
>>67
自民党が政府の名を借りて共産党叩きしてるだけでは?
そもそも元々の発言者は前科者の佐藤優だぞ。
警察にマークされてることが根拠になるというなら、
警察に逮捕されてことはどうなるんだ?
133: 2021/09/12(日)10:54 ID:OidkNdoN0(6/13) AAS
赤旗では八代さんつるし上げて批判しているのか
134(1): 2021/09/12(日)10:55 ID:rGbjmqXa0(1/7) AAS
※共産党は公安監視対象団体です
つまり警察は変わってないとみてる
八代さんの認識は正しいのよ
ただ、たしかに書いてはないからそこは濁したほうが良かったとは思う
135(1): 2021/09/12(日)10:55 ID:V7K58Sns0(4/8) AAS
分かったネトウヨ
これで妥協してくれないか
八代OUT
橋下IN
136: 2021/09/12(日)10:55 ID:S/BaGp550(1/5) AAS
こんなあからさまなデマ、謝罪が当たり前なんであって
ここまで抗議しなきゃ謝罪しないのは明らかにおかしい
137: 2021/09/12(日)10:55 ID:Tlke4JWw0(3/7) AAS
ほな、今回の件で、ヤシローOUTで、代わりに三浦ルリローがINする可能性も有りそうなんか?
138: 2021/09/12(日)10:55 ID:OidkNdoN0(7/13) AAS
聖教新聞は八代さん擁護しないのか
139: 2021/09/12(日)10:56 ID:Hk3jPKcF0(1) AAS
降板もやむを得ない
ちょっとした失言じゃないわ
選挙だって近いのに
140: 2021/09/12(日)10:56 ID:kl+HDwfu0(1/2) AAS
個人の意見を抹殺するtbs
習近平もまっさお
141: 2021/09/12(日)10:56 ID:j5M9gTV40(1) AAS
テレビ使った扇動と言われてもしょうがないし
八代がどうすんのかに興味ある
自民の政治家だったら居直ってなかったことにするだろうけどw
142: 2021/09/12(日)10:56 ID:uIzo9yYn0(2/2) AAS
>>13
主語がない
143: 2021/09/12(日)10:56 ID:U2Vd36ai0(8/25) AAS
>>123 まだ放送内での謝罪前なんだが。
144(1): 2021/09/12(日)10:56 ID:Q9drWXhC0(1) AAS
サンデーモーニング張本との違いよ
145: 2021/09/12(日)10:56 ID:pagmZl6C0(1) AAS
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする公安調査庁見解
共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました(注1)。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく(注2),現在に至っています。
こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。
(注2) 共産党は,「『議会の多数を得て社会変革を進める』−これが日本共産党の一貫した方針であり,『暴力革命』など縁もゆかりもない」(3月24日付け「しんぶん赤旗」)などと主張していますが,同党が,日本社会党の「議会を通じての平和革命」路線を否定してきたことは,不破前議長の以下の論文でも明らかです。
○ 「『暴力革命唯一論』者の議論は,民主主義を擁護する人民の力を無視した受動的な敗北主義の議論である。しかし,反対に『平和革命』の道を唯一のものとして絶対化する『平和革命必然論』もまた,米日支配層の反動的な攻撃にたいする労働者階級と人民の警戒心を失わせる日和見主義的『楽観主義』の議論であり,解放闘争の方法を誤まらせるものなのである」(不破哲三著「日本社会党の綱領的路線の問題点」)
外部リンク[html]:www.moj.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s