[過去ログ] 【天才】IQ162の天才少女、アインシュタインを超える知能 5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業 ★3 [haru★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783
(1): 2021/09/18(土)13:46 ID:xoVLpneu0(2/7) AAS
IQは相対的なものだし皮質が指数関数的に成長する遅咲きタイプの天才もいる
早熟タイプが大人になったら凡人というのはまああるだろう
米の研究機関も高IQの子ども集めて追跡研究したけど微妙だったと記憶している
元神童のインタビューとか面白かった
784
(2): 2021/09/18(土)13:47 ID:UnyUp0AQ0(17/31) AAS
>>782
東大の平均なんて120行くかどうかじゃね?
受験努力できるかどうかのほうが大きい気がする
785: 2021/09/18(土)13:47 ID:h/EG5bXX0(1) AAS
いわゆるただの点取り虫
卒業したあと何すんの?
よくあるのが高難易度資格取ってどこぞの事務所で座ってるだけ
786
(1): 2021/09/18(土)13:47 ID:BTMC91410(11/13) AAS
>>760
関心のないことに対する視覚記憶がないからw
視覚記憶がないと、関心のないモノをしらないから絵画完成もできない。
787: 2021/09/18(土)13:47 ID:/PqToYYq0(1) AAS
10歳で大学を卒業 20歳で痴呆症発症
788
(1): 2021/09/18(土)13:47 ID:T3gBF5+E0(1) AAS
核融合早く発明してくれ
789: 2021/09/18(土)13:47 ID:9obs6wNC0(2/3) AAS
いろんな天才いたけどいままでの中で芦田 愛菜が一番すげーなと感じたな
あいつ5歳で社会の仕組みわかってて人生二週目くらいの勢いだったしな
IQ160超えてるから、なに?って感じで人としての凄みはなさそうだけどな
790
(2): 2021/09/18(土)13:47 ID:D88DA39X0(1) AAS
>>754
馬鹿なおまえにはそう見えるんだろうな
21世紀になったって何も変わってなんかいない
ジョブス一人に振り回されるのが人類なんだよ
791
(1): 2021/09/18(土)13:48 ID:UnyUp0AQ0(18/31) AAS
>>783
追跡調査
ふつうに高学歴、高収入群が多かったよ

数学的に早熟な子どもたちの研究(Study of Mathematically Precocious Youth: SMPY)
792
(2): 2021/09/18(土)13:48 ID:ocwpPo/d0(1) AAS
IQも高すぎると社会性が著しく低くて大成しないと言うな。
130 ~ 139がそこそこの天才で社会性も比較的あって成功者が多いみたいね。
793: 2021/09/18(土)13:48 ID:CPERPBp10(1) AAS
アスペに宇宙飛行士は無理じゃね
794
(1): 2021/09/18(土)13:48 ID:UnyUp0AQ0(19/31) AAS
>>786
頑張って論文かいたらww

まず証明に失敗するだろうけどw
795: 2021/09/18(土)13:49 ID:jJ8fVOoH0(7/11) AAS
>>788
水爆で開発済みじゃね?w
796
(1): 2021/09/18(土)13:50 ID:HuEVhcyf0(3/5) AAS
IQ高い人=天才、というのはちょっと違うと思うんだよね
本当の天才とは誰もができないような発明ができるような人を指す言葉
IQ高い人は記憶力がいい、とか頭の回転が早いとか一般人よりも脳の性能がいいだけの人で
そんな人が必ずしも歴史に残る発明を成し遂げるわけじゃないんだよな
ただの脳の性能がいい人は結局は特定の支配者に利用される道具にされて人生を終わるだけ
本物の天才は誰も成し遂げなかった発明をして未来に渡って人類に貢献する人を指す言葉だと思うわ
797: 2021/09/18(土)13:50 ID:FhYmVhK00(10/10) AAS
>>792
それはそのぐらいのほうがより高IQに比べて人数が多いからという意味が大きいのでは。
798
(1): 2021/09/18(土)13:50 ID:xoVLpneu0(3/7) AAS
>>791
数学だけで草
799: 2021/09/18(土)13:50 ID:Lcv7O90U0(1/2) AAS
るもんど みたら

仏新聞だが

広告で

9−3/ (1/3) +1が 日本の若者の40%とけないとか。

ちょっと式が違うか・・・うーん俺のころもやばかったからなー。
800
(2): 2021/09/18(土)13:50 ID:/gKGqCyF0(2/2) AAS
このスレッドが低能過ぎてついていけん。
801: 2021/09/18(土)13:50 ID:TPaFIrCC0(4/4) AAS
流石に大学の勉強をあっという間に終える奴の頭脳はどうなってるのか疑うレベルだな。
802: 2021/09/18(土)13:50 ID:piSpTriK0(1/2) AAS
>>83
本人のやる気や合った学習方法に出会えれば、いい大学は行けるけど、
他人がまねできないユニークな成果を出すのが難しいんだと思うけどなー
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s